DIY
DIYがここまで暴走するとは知らなかった。25枚の写真を見た今、少し賢くなった。
ガーデニング、インテリア、建築など、既成概念にとらわれず創造性を発揮してDIYを楽しんでいる人も多いはず。頭と体をフルに使った物作りのプロセス自体が楽しいですし、できあがったものは自分用にカスタマイズされたものなので、使い勝手もばっちり&愛着もひとしお。
でも、そのオリジナル感が突き抜けてしまうと、周囲の人には異様な世界にしか見えないということもDIY愛好者なら心に留めておきたいものです。個人の世界観爆発でちょっと手に負えないDIY・アップサイクリングの失敗例をご覧ください!
1. 正直、ここにお尻はつきたくない。そして全てを完全にカバーしようとしたその執念が恐ろしい…。
2. これで走行するらしいので、素晴らしい技術ですが、でも作り手の人格に対して不安感を抱かざるをえません。
3. こ、これは…クッション。なんともいかがわしい仕上がりに。
4. 乾杯!
5. これでよく歩けるなぁ
6. 風が吹いたらこのまま飛んでいくんでしょうね。
7. こちらも、作り手の人格に不安を抱かせる一品。しかも家族のポートレイト・カーペットだそうです。
8. 底知れない心の闇を感じる作品。
9. 作っている途中でコンセプトが変わってしまったのか、作り手が交代したのか。それにしてもひどい。
10. サンルーフが欲しい!を具現化した。
11. 本がかわいそう…でも使い心地は悪くなさそうですね。
12. 子供時代の思い出を永遠に残す…
13. どういうわけか、カミソリの刃しか家になかった時にはこのアイディア!
14. 運転中もパワーストーンのヒーリングパワーを感じて…エアバッグが出てきた瞬間そのアイディアを呪うはずです。
15. 虫の死骸ネイル!琥珀みたい。
16. こんなスタイリッシュなスマホケース見たことない。
17. なぜ…
18. 出産祝いに、オムツを丸めたお人形。
19. 車酔いが激しそうですね。
20. 技術、根気、創造性、三拍子揃っているのに、とても間違っている。
21. 自身のドレッドヘアでドリームキャッチャーを作ったそうです。
22. 本当に、なぜ?
23. 手動チェーンソーを作った人もいるよう。
24. 車内にもグリーンを配置。
25. 夢に出てきそう…
友人宅にこういうDIY品があったら、コメントに困ること間違いなしですが、本人たちが喜んで使っているんだったらなんの問題もありません。ただ、トイレや車など、一緒に使わざるをえないご家族は辛いでしょうね。
