DIY
ランプシェードで光を演出!簡単にできるDIYアイデア
電球の笠を指すランプシェードはお部屋の雰囲気を大きく変える魔法アイテムです。既製品はたくさん売っていますが、なかなか好みに合うものが見つからないという声も多いようです。
そんなときはDIYして、自分にぴったりのランプシェードを手作りしてしまいましょう。古い電気も、シェードを変えるだけでビックリするほどスタイリッシュに変身させることができます。
手作りランプシェードアイデア15選をご紹介します。素材やデザインをアレンジして、光の演出を楽しんでください!
1. 麻紐をボール状にしたランプシェードはインテリアショップでも人気商品。伝統的な技巧が必要かと思いきや、意外に簡単にできてしまうんです。
材料は麻紐(毛糸でも)、風船、ボンド、刷毛(はけ)。
まず。膨らませた風船にボンドを刷毛で塗り、麻紐や毛糸をグルグルと巻いていきます(ただし、写真の円のなかには麻紐を巻かないようにしましょう)。麻紐を巻いた後にさらにボンドを塗り、乾燥させてから、風船を破裂させればできあがり!
時代を超えたスタイリッシュなボールライトが完成です。
2. ボールランプの別アレンジでは短めの流木を使います。ただし、風船だと破裂しやすいので、ビーチボールをベースにするといいですよ。
3. ランプシェードにセーターを着せるアイデアです。暖かみのあるランプシェードが簡単にできあがります。
破れたり、縮んだりしたセーターもこうすれば、再利用できますね。
4. シンプルなランプシェードに針を刺して絵を描きます。例えば、街の夜景を見ながら眠りにつくのはいかがですか?
5. カラフルなフェルトのドットを貼り付けたランプは、70年代のポップな雰囲気を漂わせます。
6. セピア色の写真で作ったランプシェード。思い出のつまった風景が光の中に浮かび上がります。
7.) )麻紐のボールランプと同じく、風船を使いますが、こちらはレースを貼り付けます。
ロマンチックでクラシカルなレースのランプシェードが完成です。
8. 天井から下げたランプシェードの内側って、意外に目が行く場所。こちらはイケアのシンプルなランプの内側に地図を貼り付けるアイデアです。
9. ランプシェードの布を取り除き、麻紐や毛糸をフレームに巻き付けるアイデア。紐の間から優しく光が漏れます。
10. 古いショールを再利用したフリンジランプ。簡単にできますが、とてもスタイリッシュ!
12. 鮮やかなプリント柄のランプシェード。実は、お気に入りの紙ナプキンを切って貼り付けるだけでできるんです!
13. ちぎった和紙を風船に貼り付けて作ります。内側に金色のスプレーペイントを吹き付けると、華やかな印象に。
14. IKEAの水切りボウルを使ったアイデア。穴から漏れる光がとても素敵。
15. リボンを使った素敵なアイデア。ストライプが互いに同じ距離にくるようにすると、編んだランプは息を呑むような仕上がりに!
ランプシェードを変えるだけで部屋の雰囲気がガラッと変わります。意外に簡単に作れてしまうので、素材やデザインを工夫して、ご自分の感性で光を演出してみてくださいね。
プレビュー画像: ©Pinterest/coolcreativity ©Pinterest/unskinnyboppy
