Lifehacks
チョコレートに指を滑らせて。これで斬新なものが出来上がる。
ラズベリーの甘酸っぱさとヨーグルトの酸味がホワイトチョコレートムースに包まれた、美しいこのケーキは爽やかな後味で真夏にぴったり。アイスクリームに飽きたら、こんな手の込んだ一品はいかが?スポンジケーキは市販のものを使えば、オーブンなしで作れる冷やして美味しいケーキです。
材料(6個分):
- チョコレート・スポンジケーキ 1個(市販・または下記のレシピ参照)
ラズベリーソース:
- 冷凍ラズベリー 250 g
- 粉砂糖 60 g
- オレンジの絞り汁 1個分
ムース:
- 生クリーム 550 g
- ふやかしたゼラチン 10枚
- ヨーグルト 300 g
- 砂糖 90 g
- バニラ 小さじ1
その他:
- ワッフルクッキー 6枚
- 製菓用ホワイトチョコレート 200 g
- ホイップクリーム
- 生のラズベリー 6粒
作り方:
1. 冷凍ラズベリー、粉砂糖とオレンジの絞り汁を入れた小鍋を5分間火にかけます。
2. 小型のガラス容器を6つ用意し、それぞれをラップで覆います。ここに1で作ったソースを注ぎ、粗熱が取れたら30分冷凍します。
3. チョコレートスポンジケーキから丸いクッキー型(直径7.5cm)を使って6つ切り出します。これを慎重に取り出し、丸型セルクル(直径7.5cm)の中にはめ込みます。
4. ムースを作ります。温めた生クリーム150グラムにふやかしたゼラチンを加え、滑らかになるまで混ぜます。
別のボウルにヨーグルト、生クリーム400グラム、砂糖、バニラを加えてハンドミキサーで混ぜます。ここに先ほどのゼラチンと生クリームのミックス加えます。
5. セルクルのスポンジケーキの上に、4のムースを大さじ2杯ずつ加え、ワッフルクッキーを1枚ずつのせます。
凍らせたラズベリーソースのラップを外し、ワッフルクッキーの上にのせます。ここに残りの4のムースを加えて2時間冷蔵します。
6. ここからはデコレーションのチョコレートリーフ作りです。天板にオーブンシートを敷き、溶かした製菓用ホワイトチョコレートをスパチュラで伸ばします。チョコレートの表面にギザギザのついたスパチュラを走らせ、指で葉の形を描きます。
チョコが固まったら、ナイフで慎重に葉型を取り出します。
7. ケーキからセルクルを外したら、ホイップクリームを絞り、ラズベリー、チョコレートをトッピングして出来上がりです。
スポンジケーキの作り方:
材料:
- 砂糖 110 g
- 小麦粉 80 g
- 純カカオパウダー 30 g
- ベーキングパウダー 小さじ1
- 砕いたクルミ 30 g
- 水 50 ml
- 植物油 30 ml
- 卵黄 4個分
- 卵白 5個分
作り方:
1. 卵黄、砂糖、クルミ、水、植物油を混ぜます。小麦粉、カカオパウダー、ベーキングパウダーを加えます。
2. 別のボウルで卵白を泡立てます。塩ひとつまみを加えてツノが立つまでよく泡立てたら、1に加えます。
3. 生地を型に流し込み、予熱で180℃にしたオーブンで8分から10分焼いて(上下から加熱)出来上がりです。
この美しいレイヤーのケーキは、一口頬でいろんな食感、味わいのマリアージュが楽しめる絶品です。まさか手作りとは思えない仕上がりに、みんなきっと驚くはず。キッチンにこもって集中してお菓子作りをしたい日にぜひ挑戦してみてください!
