Lifehacks
ラザニアケーキのレシピ
ガーリックトーストとラザニアを合体させてしまった夢のようなレシピです。ボロネーゼソースとホワイトソース、ラザニアシートを食パンの中に重ねて、ガッツリとしたお食事ケーキにします。一口食べればお口の中は夢景色。
準備時間: 40分
調理時間: 60分
合計時間: 100分
難易度: 中級
材料:
ガーリックトースト:
- 食パン 19枚
- 溶かしバター 170g
- にんにく 2片
- イタリアンパセリ 大さじ2
- クグロフ型
ボロネーゼソース:
- 玉ねぎ 中 1個 みじん切り
- にんにく 1片
- 牛ひき肉 500g
- トマトペースト 大さじ3
- トマト 400g
- 生クリーム 100g
- 塩こしょう
- 唐辛子
ベシャメルソース:
- バター 40g
- 小麦粉 40g
- 牛乳 400ml
- パルメザンチーズ 50g
- 塩こしょう
その他:
- ラザニアシート 調理済み 8枚
- スライスチーズ 8枚
作り方:
1. まずは食パンの耳を切り落とし、麺棒で薄く伸ばします。
2. 溶かしバターにみじん切りにしたにんにく、イタリアンパセリを加えて、食パンの両面に塗ります。
3. クグロフ型にもバターを塗り、食パンを並べます。
4. ラザニアシートをその中に敷き、スライスチーズをその上に重ねます。
5. ベシャメルソースを準備します。鍋にバターを溶かし、小麦粉を加えて軽く炒めます。牛乳を加えてよくかき混ぜながら滑らかなクリームにし、塩こしょう、チーズを加えて味付けをします。完成したベシャメルソースの3分の1量をクグロフ型に注ぎます。
6. 次にボロネーゼソースです。熱した鍋に油を加え、刻んだ玉ねぎとにんにくを炒めて火を通します。次に牛ひき肉を入れてこんがりするまで焼き、トマトペーストを加えてさらに軽く炒めます。さいの目切りにしたトマトを足して炒め、塩こしょう、唐辛子で味をつけたら生クリームを加えます。
7. ボロネーゼソースをクグロフ型に加えます。
8. その上からさらにラザニアシートとスライスチーズを加えます。
9. ベシャメルソースの3分の1量を加えて、その上から残りのボロネーゼソースを入れます。
10. ラザニアシートとスライスチーズを重ねて、残りの食パンで蓋をします。
11. 180℃に予熱したオーブンで30分、こんがりするまで焼き上げれば完成です。皿の上に逆さまにして提供しましょう!ディッピングソースとして残りのベシャメルソースもお忘れなく。
ラザニアとガーリックトーストのハイブリッドケーキは、想像するだけでよだれが出るほど美味しそう!リピ決定のわがままメニューで、寒い冬も乗り切りましょう!
おまけ映像のハムとチーズが詰まった超巨大食パンロールケーキのレシピもお楽しみください。
