Lifehacks
紅白饅頭はもう古い。お祝いにはこれを冷やす!
お正月には紅白のかまぼこ、お祝いごとには紅白のお饅頭と、日本でお祝いごとの色といったら、赤と白です。大切な人の誕生日や記念日、出産祝いに祝福の気持ちがきっと伝わる紅白の美しいケーキレシピをご紹介します。一層ずつ冷やして固める忍耐が必要ですが、オーブンなしなのでコツいらずです!
材料:
ケーキの土台:
- ビスケット 120g
- 溶かしたバター 50g
ホワイトクリーム:
- クリームチーズ 250g
- 生クリーム 175g
- 砂糖 30g
- バニラ 小さじ1
- 板ゼラチン(もどして水気を切っておく) 4枚・13g
- ホイップクリーム 170g
ゼリー:
- ラズベリーゼリーの素(無糖) 12.5g
- 砂糖 40g
- 水 400ml
デコレーション:
- ホイップクリーム 適量
- ラズベリー 適量
作り方:
1. ケーキの土台を作ります。粉々にしたビスケットに溶かしたバターを加えます。
底取れタイプのケーキ型(作例では直径18cm)を使います。底にクッキングシートをのせ、ケーキ型をセットします。クッキングシートのはみ出した部分を切り取ります。
このケーキ型の底にビスケット生地を敷き詰めます。コップの底を使うと平らにできて便利です。30分冷蔵します。
2. ホイップクリーム以外のホワイトクリームの材料をすべて鍋に入れて火にかけ、ゼラチンが完全に溶けるまで泡立て器で混ぜます。30℃まで温度が下がったら、ホイップクリームを加えさっくり混ぜます。1にホワイトクリームの1/3を流し入れ、冷蔵庫に入れて固めます。
3. ゼリーを作ります。ゼリーの素、砂糖、水を鍋に入れて火にかけ混ぜます(ゼリーの素が加糖タイプの場合は、砂糖の量を調節してください)。25℃まで温度を下げます。
2のホワイトクリームの上にゼリーの1/3量を流し入れ、再び冷蔵庫へ。ゼリーが固まったら、再びホワイトクリーム、ゼリーと1層ごとに冷やして固めながら1/3量ずつ流し込んでいきます。
4. 最上層のゼリーを流し込んだら、4時間冷蔵します。あとはホイップクリームやラズベリーでデコレーションすればできあがり!
赤と白のコントラストが鮮やかで、特別な日を演出してくれます。ラズベリーの甘酸っぱさと、濃厚なクリーム生地がマッチしたプルプルの食感も楽しいお祝いのケーキです!
