Lifehacks
レモンづくしのデザートレシピ
レモンづくしのデザートレシピです。ホイップクリームがたっぷりのレモンムースに甘酸っぱいレモンクリームを加えた球体スイーツに、メレンゲを飾ります。お菓子作りが得意な人も唸らせる上級レシピです。
準備時間: 2時間15分
調理時間: 45分
合計時間: 3時間
冷却時間: 2時間
難易度: 上級
材料:
スポンジケーキ:
- バター 85g 常温
- 砂糖 85g
- 卵 2個 常温
- 塩 0.2g
- バニラエクストラクト 0.2g
- レモン 1個 果汁と皮
- 小麦粉 102g
- スターチ 34g
- ベーキングパウダー 4g
レモンムース :
- ゼラチン 12g
- ホイップクリーム 400g
- レモン汁 70ml
- 砂糖 50g
- 冷水 80ml
レモンクリーム:
- レモン汁 60ml
- バター 60g
- 砂糖 30g
- 卵黄 1つ
- 卵 1個
- コーンスターチ 5g
レモンジェリー:
- レモンジャム 80ml
- 水 40ml
レモンメレンゲ:
- 卵白 150ml
- 粉砂糖 30g
- レモンジャム 20g
その他:
- 正方形のケーキ型、寸法:24 × 12 × 3 cm
- クッキー型 径5.5cm
- 半球の氷型 径3.5cm
- 半球のシリコン型 径:6cm
- ざる
- バーナー
- 絞り袋
- 黄色いチョコレート
- サラダ油
- レモンの皮(半個分)
- ミントの葉またはバジル
作り方:
1. バターと砂糖を混ぜます。その中に卵、塩、バニラエクストラクト、レモンの汁と皮を入れて混ぜ合わせます。さらに小麦粉とスターチ、ベーキングパウダーを別のボウルで混ぜ合わせ、ざるでこしながらバターミックスに加えます。ケーキ型に生地を加えて、180℃に予熱したオーブンで20分焼きます。完全に粗熱を取り、クッキー型で丸く切り取っておきます。
2. レモンムースを作ります。鍋にレモン汁(70ml)と分量の砂糖を入れて約70℃まで熱します。水で浸してふやかしておいたゼラチンを加えたら、45℃まで冷まします。温度が約25℃に冷めるまで冷水を加えます。最後にホイップクリームを加えて丁寧に混ぜ合わせたら、絞り袋に出来上がったムースを加えます。
3. 鍋にバター、卵黄、スターチ、砂糖、レモン汁(60ml)を加えて混ぜ、弱火でとろみがつくまで加熱します。ざるでこしたら、半球型の氷型(径3.5cm)に加えます。
4. 鍋にレモンジャムと水をいれて、とろみがつくまで温めます。半球型の氷型(径3.5cm)に加えたら冷凍庫で冷やして固めます。
5.半球のシリコン型(直径6cm)にレモンムースの半分を流し込みます。その後、凍らせたレモンゼリーを3つの半球に敷き詰めます。凍らせたレモンクリームを残りの3つの半球に入れます。レモンムースを上から絞り、3つの半球にはそれぞれスポンジケーキを丸めて入れます。
6. シリコンフォームのふたを閉じて、洗濯バサミなどで外れないように固定し、1時間ほど冷凍します。
7. 慎重にボールを型から取り出し、ワイヤーラックに置きます。黄色のチョコレートを少量の油をいれて溶かし、ボールの上にかけます。そのままチョコレートを固めます。
8. 卵白を硬くなるまで泡立て、粉砂糖を加えます。砂糖が溶けるまで泡立てたら、レモンジャムを加えて、絞り袋に詰めます。
9. メレンゲをボールの上にひとつずつ絞ります。これをバーナーで色をつけます。隙間にさらにメレンゲの雫を絞ります。
10. ミントやバジルの葉っぱを飾れば出来上がりです。
スプーンでパカっと割れば、レモンの甘酸っぱさがたまらないレモンムースが現れます!
おまけ映像のパティシエが作るようなレモンケーキのレシピ【レモン・ボム】もお楽しみください。
