ちえとくをフォローする

Lifehacks

【海に潜む危険】海水浴時は離岸流に注意!対策と予防

本格的な海水浴シーズンを控えた今、各地の海上保安部や海上保安署による水の事故への注意喚起がなされています。海水浴時、波打ち際の浅瀬で遊んでいるからと言って、必ずしも安全とは言えません。みなさん離岸流という言葉を聞いたことがありますか?離岸流とは、海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとする時に発生する強い流れのこと。

最大で秒速2メートルの速度で進む離岸流に巻き込まれると、知らず知らずのうちに沖まで流されてしまうことがあります。大人の早歩きほどの速さの流れに逆らって泳ぐことは、水泳のオリンピック選手でも困難と言われています。あっという間に流されてしまうため、気が付いたときには海岸からかなり遠くまで流されてしまっているケースも多々あります。また、浅瀬で遊んでいたはずなのに、引きの強い流れによっていつの間にか深い沖へと引っ張られるように流されていた、足を波にさらわれて戻れないという事例もあります。異常事態に気づいた時点で岸に戻ろうとしても、離岸流に逆らって岸に戻るのは不可能です。

離岸流の構図

海岸に打ち寄せた波が沖へ戻ろうとする時に発生する離岸流の構図をご覧ください。

離岸流の長さは通常、数10メートルから数100メートル。幅は10〜30メートルと幅狭です。一旦発生すると、1ケ月近く同じ場所で発生し続けることもあれば、発生から数時間程で位置を変えることもあります。

離岸流は海上から目視することができ、波の形状が周囲と比べて違うところ、海面がざわついているなどの特徴が挙げられます。

 

遠浅の海岸を中心に発生しやすいため、海水浴客が知らないうちに離岸流に巻き込まれ命を落とす水難事故は後を絶ちません。一旦、離岸流に巻き込まれると流れに逆らって泳ごうとしても流れに押され、パニックに陥り、力尽きてしまいます。海上保安部は公式サイトで離岸流に流されたときの対処方法を紹介しています。

離岸流に流されたら

  • 慌てず落ち着く(パニック厳禁!)
  • 可能であれば、周囲に流されていることを知らせる
  • 海岸と平行に泳ぐ(離岸流に逆らって泳がない)
  • 沖向きの流れがなくなったら、岸に向かって泳ぐ・泳ぎに自身がない場合は、浮くことに専念する

離岸流の幅は前述のように10〜30メートルと広くないため、海岸線と平行方向に(沖へ向かう流れに対して横方向に)泳ぎ、離岸流の流れから外れた地点まで到達してから、海岸へ向かって泳ぐことが奨励されています。そうすれば海岸に向かって流れる向岸流によって岸に泳ぎつきやすいのです。

また、日本ライフセービング協会は泳ぎの得意な人向けの方法として、浜に向かって斜め45度方向に泳ぐことで離岸流から抜け出す方法を紹介しています。

海岸と平行に泳いで離岸流から脱する対処法以外に、沖への流れが弱くなった地点から斜めに泳いで離岸流を脱出し、安全に海岸に戻る方法はこちらの動画から視聴できます。

離岸流はどこでも発生しうる潮の流れです。海で遊ぶ際は、気づかないうちに流されてしまうことのないよう、常に周囲に目を配り、注意しながら遊びましょう。また、家族で海水浴に出かける際は、子供から目を離さないようにしましょう。

水難事故が相次ぐこの時期、万一の事態に備え是非知っておいてほしい離岸流の対処方法。ぜひ覚えておいてくださいね。

プレビュー画像:©︎Pinterest/pechisim.tumblr.com

【海に潜む危険】海水浴時は離岸流に注意!対策と予防