美容
長い髪のブロー時間を短縮させる髪の乾かし方
お風呂に入った後やシャワー後は体がすっきりと綺麗になり、気持ちもリラックス&リフレッシュして気分がいいものです。そのまますぐに何もせずベッドに入れたら最高なのですが、お風呂上がりはやることがたくさん。お肌のお手入れをしたり、体にボディクリームを塗って乾燥から守ったり…と何かと忙しいものです。
そして髪の毛が長い方はさらに洗った後の濡れた髪を乾かさなくてはいけなくて、面倒くさいと感じることありませんか?
洗って濡れた時の髪はキューティクルが広がった状態。ドライヤーでしっかりと水分を乾かし、キューティクルを整えることで髪にツヤが出ると言われています。
しっかりと乾かすのが大切とわかっていても、ブローの時間はできれば短い方が嬉しいですよね。そんな時、おすすめのブロー法があると言うのです。
それがこちらです。
お風呂上がりのブロータイムが大嫌いだから、どうすれば楽に綺麗に乾かせるか試行錯誤した結果、この乾かし方がダントツ早かった。
— 丸の内OLの憂鬱 (@marunouchi__ol_) February 1, 2021
めちゃくちゃ楽なのにまっすぐなサラツヤ髪になります。同じドライヤー使ってるのに、早さ・指どおり・翌朝の寝癖の規模が全然違う…… pic.twitter.com/DllN10awsv
「お風呂上がりのブロータイムが大嫌い」と言うツイッターユーザーの丸の内OLの憂鬱さん(@marunouchi__ol_)が編み出したと言う時短ワザ。この方法なら、早さ・指どおり・翌朝の寝癖の規模が全然違ってくるのだそう。
方法は以下の通りです。
1-1. 髪をしっかり抑えてタオルドライします。(ゴシゴシ擦って摩擦が起こらないようにします)
1-2. タオルドライしたら、頭皮に手のひらを添わすようにして、ガッと指を入れていきます。
1-3. 手をそのまま毛先まで滑らし、ドライヤーを下側から当てます。(指はそのまま)
2-1. 後ろは横から1と同様に手をガッと入れ毛先まで滑らします。
2-2. 毛先を掴んだ状態で髪を持ち上げて前後からドライヤーを当てます。
髪のまとまりもよくなりサラサラに仕上がっています。
この方法を実際に試したという人からは、ブロー時間が早くなり、仕上がりも全然違ったと絶賛の声が寄せられています!
「調子悪かった髪がサラサラに」
下から当てたらダメでは?と思ってたのですが最近調子悪かった髪がサラサラになりました!ありがとうございます!
— キキ (@DxaQbqpLoKAinlW) February 1, 2021
「内巻きにくるんってなりました」
この方法最高です!内巻きにくるんってなりました!!!教えていただいてありがとうございます😊
— mike (@mike40595701) February 9, 2021
「全然違ってびっくりした…今までのなんやったん…」
乾かす時これ見たこと思い出してしてみたら全然違ってびっくりした…今までのなんやったん…ガシガシ適当に乾かして傷んでただけや…広がりまったくない…まとまってる…嬉しすぎる😭😭😭有り難うございます🥺 https://t.co/9YiGYYeISs
— 🌸 (@nemutai25) February 10, 2021
「このやり方だと時短だしまとまるし最高!」
太い多い硬い乾燥してる髪で乾かすのに時間かかってたけど、このやり方だと時短だしまとまるし最高!
— びんびんごろり (@MZQf9uAAp3GW2rL) February 10, 2021
ボブヘアで耳にかけられないぐらい広がる時あったから感動してる😭
同じシャンプーでもこうも違うんかと・・。 https://t.co/qaEGQ8fA7o
「時間短縮、ツヤツヤに仕上がった!」
確かに!昨夜試したら時間短縮、ツヤツヤに仕上がった!
— なべべ(以下省略) (@bear3_883) February 9, 2021
今夜もやってみます。
ドライヤータイムが苦痛で仕方なかった…
冬は暖かいからいいけど、夏は拷問やった…(そもそも暑いの無理な体質なので) https://t.co/USAGGqtFE1
今の季節はまだ寒いのでドライヤーの温風が苦痛ではないですが、夏の時期の暑さは相当なもの。せっかくお風呂に入ったのに髪を乾かして汗だくなんてこともよくあります…。時短を叶えただけじゃなくて、すっきりまとまるブローの方法、早速試してみたいですね。
プレビュー画像:©︎Pinterest/ミー

