クイックレシピ
リンゴジュースを爽やかに|ローズマリーの新しい使い方
スッとした香りが心地よく、鉢植えでも庭植えでも楽しめるローズマリー。料理に使うだけでなく、夏の時期は虫除け対策にも効果が期待できるため、人気のハーブです。
そんなローズマリーですが、ある飲み物に合わせると、その爽やかな香りでなんとも魅力的な飲み物に変えることができるとTwitterで話題になっています。
それがこちらの方法です!
りんごジュースにローズマリー沈めて一晩置いとくだけでこんな落ち着く香りの飲み物になるのしらなかった。ちょっとおもてなしの時とかに出してあげたいわね pic.twitter.com/JHgPTe7ewG
— yuccho (@yucchosan) August 24, 2020
ローズマリーを枝ごと浸して、一晩寝かせたリンゴジュース。見た目のおしゃれ感もさることならがら、リンゴジュースが落ち着く香りの飲み物に変わるという魔法みたいな方法に多くのツイ民も反応。
ローズマリーの使い道!ここに見つけたり!!!
— あしかコーヒー (@kmfOZMWZAFFisl9) August 24, 2020
庭にわさわさ生えてる、ローズマリー。やってみよう! https://t.co/SkJNCql3lh
— るなこ (@mocalove0825) August 25, 2020
りんごジュース+ローズマリー。一口めはまあまあかなって感じなのに飲み終わるともっとくれーもっとくれーとなる。好き。
— neovel (@nyan_omi) August 25, 2020
りんごジュースにローズマリーが合うというのをTLで見たのでやってみた。
ほんのりローズマリーの香り? pic.twitter.com/WNp0VvfUSN— Isabelle (@Isabelle_8686) August 25, 2020
ローズマリーには、血液循環を活発にし循環器系や消化器系の機能を高め、体の働きを活性化する作用を持つほか、細胞の老化を防止する抗酸化作用を持っています。さらには、記憶力や集中力を高める作用もあるそう。またその香りは気分の落ち込みを奮い立たせて心を元気にするといわれています。
心と体に嬉しい効果のあるローズマリーと、身近なリンゴジュースの意外な組み合わせは、残暑の季節に心をほっと落ち着かせる嬉しいドリンクになりそうですね。また、若返りのハーブとの異名を持つローズマリーを使ったローズマリーチンキの作り方もぜひご覧ください。
注意:妊娠中のローズマリーの使用は、子宮に刺激を与える可能性があるため絶対に使用しないでください。
プレビュー画像:©︎Pinterest/ごまばななん, ©︎Twitter/yucchosan

