おまけ映像のスイカとクラッシュミルクアイスのレシピもお楽しみください。
Lifehacks
爽やかなココナッツフルーツゼリーのレシピ
帰宅した時に、キリッと冷えたスイカがあるとテンション上がりますよね。では冷蔵庫にスイカとメロンとココナッツミルクの爽やかなゼリーがあったら?今回は真夏にぴったりなフルーツゼリーのレシピを紹介します。綺麗な見た目はインスタ映えもバッチリ。おやつにもぴったりです。
材料:
- スイカ 小 1個
- メロン 赤肉種 小 1個 ハネデューなど
- メロン 青肉種 小 1個 カンタロープなど
ゼリー(透明):
- 水 750ml
- 砂糖 80g
- レモン汁 レモン半個分
- 板ゼラチン 27.5g
ゼリー(ココナッツ):
- ココナッツミルク 300ml
- 砂糖 30g
- レモン汁 レモン半個分
- 板ゼラチン 27.5g
その他:
- サバラン型
- フルーツ用スプーン くり抜き
作り方:
1. スイカを半分に切り、フルーツ用スプーンを使って丸くくり抜きます。くり抜けなくなったら残りをスプーンですくい、果汁とともに別のボウルに移します。
2. カンタローぺとハネデューメロンを半分に切り、種を取ります。先ほどと同じように丸くくり抜き、残りを別ボウルに果汁とともに移してください。
3. 次に透明のゼリーを作ります。板ゼラチンを冷水で戻します。必要量の水を沸騰させ、砂糖、レモン水、戻した板ゼラチンと一緒に混ぜ合わせます。ゼリー液をサバラン型に入れ、30分冷蔵庫で冷やします。
4. 3種類のフルーツボールをバランスよく敷きつめ、冷やしたゼリー液をちょうど浸るくらいまで注ぎこみます。冷蔵庫で30分冷やします。
5. 冷蔵庫から取り出し、フルーツボール、ゼリー液の順番で同じ工程を繰り返します。ゼリー液を注ぎこんだら、再度冷蔵庫で30分冷やします。
6. ゼリーが冷える間にココナッツゼリーを作りましょう。ゼラチンを冷水で戻します。ココナッツミルク、砂糖、レモン汁を加え鍋で加熱し、砂糖が溶けたら戻した板ゼラチンを入れ、よく混ぜ合わせます。粗熱が取れたらサバラン型に注ぎこみ、最低でも4時間冷蔵庫で冷やします。
7. 仕上げに、別ボウルに取っておいた残りの果物と果汁をハンドブレンダー等でピュレ状にし、ソースを作ります。
ゼリーが完璧に固まったら出来上がりです。ピュレ状にしたソースをかけていただきましょう。
旬のスイカとメロンは甘みもたっぷり。グレープフルーツやオレンジを使っても美味しいと思いますよ。
