Lifehacks
ドイツの伝統的なケーキをアレンジ!シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテの作り方
ドイツを代表するお菓子の一つに「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ(Schwarzwälder Kirschtorte)」があります。フランス語ではガトー・ド・フォレノワール (gâteau de forêt noire)と呼ばれ、日本語に直訳すると「黒い森のサクランボ酒ケーキ」。ドイツのシュヴァルツヴァルト地方の黒い森 (Schwarzwald) と特産品であるさくらんぼ (Kirsch) をイメージして作られたスイーツで、ココアが入ったチョコレートスポンジを森に積もった雪に見立てたクレームで包み込み、落ち葉に見立てて削ったチョコレートとチェリーを飾るのが基本のスタイルです。
今回は伝統的なレシピ・作り方を守りつつ、チョコレートのデコレーションに一工夫加えてみました。見た目は贅沢で重厚な雰囲気がありますが、軽くてさっぱりとした甘さが大人な魅了的なケーキです。
材料:
スポンジケーキ:
- 純ココア 90 g
- 砂糖 250 g
- 小麦粉 250 g
- 卵 2個
- バターミルク 240 ml
- 植物油 110 ml
- 水 240 ml
- バニラ 小さじ2
- ベーキングパウダー 小さじ3
- 塩 小さじ1
フィリング:
- ダークチェリーシロップあるいはキルシュ(発酵させたさくらんぼの果汁から造られるブランデーの一種)
- ホイップクリーム
- ダークチェリー(蜜漬けのものでもOK)
デコレーション:
- チョコレート 50 g
- ホイップクリーム
- ダークチェリー 7個
- チョコレートフレーク
作り方:
1. 生地の材料全てを大きなボウルに入れてハンドミキサーで滑らかになるまで混ぜ、油を内側に塗ったケーキ型(作例では16センチ径)2つに注ぎます。予熱した160℃のオーブンで50分焼きます。
2. 焼けたスポンジケーキをそれぞれ水平に切りわけます。スポンジケーキの上面にキルシュをハケで塗り、ホイップクリームをヘラでのばします。半分に切ったチェリーをクリームの上にのせ、さらにクリームをのせてヘラで平らにのばします。
3.2枚目のスポンジを上にのせ、同じ作業を繰り返します。スポンジが4段重なったらケーキの側面と上面にホイップクリームを塗ります。
4. クッキングシートを広げ、その上に溶かしたチョコレートを伸ばし、上からもう1枚クッキングシートを被せます。麺棒で中に入ったチョコレートを押し伸ばし、クッキングシートごと巻きます。1時間冷蔵し、固まったらクッキングシートを開きます。
5. 割れたチョコレートをケーキの周りに貼り付けます。ケーキ上面の真ん中に削ったチョコレートを振りかけ、ホイップクリームを縁に絞り出します。その上にダークチェリーを飾れば完成です。
世界的に愛されているドイツのシュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ、ドイツでは連邦農業食糧庁が商業的に売る際の規定を「直径17センチ以上」に設けているのだとか。
