Lifehacks
8カ国、8つの朝食。コロンビアの朝食が美味しそう!
朝食にはその国や文化の性格が表れます。今回は8つの国から朝ごはんのレシピを集めてみました。デザートのような甘〜い朝食、フルーツメインの朝食、牛乳で煮たご飯のパイ包みなど各国の特徴が楽しい朝食レシピ。私のオススメはコロンビアの、トウモロコシ粉を使った薄焼きパンのアボカドサンド。異国情緒たっぷりです!
1. スペイン「チュロス」
材料:
チュロス:
- 水 300ml
- 塩 ひとつまみ
- 砂糖 小さじ1
- バター 115g
- 小麦粉 150g
- 卵 4個
- 油 揚げ油
- 砂糖 もしくはシナモンシュガー
チョコレートソース:
- 牛乳 500ml
- ダークチョコレート(ココア含有率70 %) 200g
- 砂糖 大さじ4
- コーンスターチ 大さじ1
作り方:
1.1 鍋に水、塩、砂糖、細かく刻んだバターを入れて熱します。小麦粉を入れてかき混ぜます。火から下ろして粗熱がある程度取れたら卵を混ぜ入れます。星型の口金のついた絞り袋に生地を入れます。
1.2 鍋に油を入れて熱し、生地を絞り袋で絞り入れます。黄金色になったら皿に取って砂糖をふりかけます。チョコレートソースなしで食べる場合にはシナモンシュガーを振り掛けます。
1.3 チョコレートソース用のコーンスターチを少量の牛乳で溶かします。残りの牛乳をダークチョコレートとともに熱して溶かします。溶いたコーンスターチをかき混ぜながら入れて、砂糖も加えます。弱火で5分ほど煮詰めます。
2. ブラジル「パパイヤ」
材料:
- パン
- パパイヤ
- コーヒー
作り方:
パンを切り、パパイヤを真ん中で半分に切って皿にのせます。コーヒーを添えたら出来上がりです。
3. 中国「包子・お粥」
材料:
包子:
- 小麦粉 500g
- ぬるま湯 250ml
- ドライイースト 5g
- 砂糖 ひとつまみ
- 塩 小さじ½
- 豚ひき肉 250g
- 卵 1個
- 醤油 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 小さじ½
- 塩 ひとつまみ
- 生姜・小 1片
- 長ねぎ 50g
お粥:
- ジャスミンライス 1合
- 水 6カップ
- 塩 ひとつまみ
- 鶏ガラスープの素 大さじ1
- 生姜 適量
- 長ねぎ 適量
- ごま油 少々
作り方:
3.1 米を洗って鍋に入れ、水と塩とともに強火で沸騰させます。煮詰まりすぎそうになったら水を足し、米が煮崩れるまで煮ます。鶏ガラスープの素を入れてかき混ぜてごま油を垂らし、細長く切った生姜と長ねぎをのせます。
3.2 包子用の小麦粉にぬるま湯、ドライイースト、砂糖、塩を足して捏ね、1時間寝かせます。生地を細かく分けて麺棒で包子の大きさに合わせて押し伸ばします。
3.3 ひき肉に卵、醤油、ごま油、砂糖、塩、細かく刻んだ生姜と長ねぎを混ぜます。大さじ1の餡を取り、生地で包みます。布巾を被せて室温で約20分寝かせた後、15分ほど蒸します。
4. フィンランド「カレリアパイ」
材料:
フィリング:
- 水 200ml
- 米 150ml
- 牛乳 500ml
- 塩 小さじ2
- 卵 1個
生地:
- 水 200ml
- 塩 小さじ1 ½
- ライ麦粉 400ml
- 小麦粉 100ml
- 油 小さじ1〜2
その他:
- バター 適量
- ゆで卵 1個
- チャイブ
- ブラックカラントジュース
作り方:
4.1 フィリング用の米を沸騰した湯に入れ、柔らかくなるまで煮ます。牛乳を加え、時々かき混ぜながら弱火で40分煮詰めます。粗熱が取れたら卵と塩を混ぜます。
4.2 生地用の材料全てを混ぜ、捏ねてまとめます。小分けして麺棒で押し伸ばし、フィリングを包みます。予熱した250°Cのオーブンで12〜15分焼きます。バターを塗り、上に刻んだ茹で卵とチャイブをのせます。
5. ケニヤ「マンダジ」
材料:
- 小麦粉 240g
- ベーキングパウダー 15g
- 砂糖 大さじ2〜3
- 卵 1個
- 牛乳 240ml
- 油 揚げ油
- 粉砂糖 適量
作り方:
5.1 小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖をボウルに入れて混ぜます。真ん中に窪みを作り、卵と牛乳を入れて混ぜ捏ねます。湿らせた布巾をかけて15分寝かせます。
5.2 小麦粉を振った作業台の上で生地を押し伸ばし、三角形に切り出します。
5.3 深いフライパンで油を熱して生地を揚げます。粉砂糖をふりかけ、食べるときにチャイに浸して食べます。
6. アメリカ「ベーコンエッグとスムージー」
材料:
ハッシュブラウン:
- じゃがいも(メイクイーン) 200g
- 塩
- こしょう
- バター
スムージー:
- 牛乳 300ml
- 氷 100g
- いちご 400g
その他:
- トースト
- ベーコン
- 卵
作り方:
6.1 じゃがいもの皮を剥き、チーズおろしでおろします。おろしたじゃがいもを水に浸し、絞ってしっかり水気を切ったらバターで炒めます。塩こしょうします。
6.2 スムージーは材料をミキサーに入れて混ぜます。炒めたベーコンと目玉焼きをトーストに添えて完成です。
7. ドイツ「ポテトとベーコンのオムレツ」
材料:
- じゃがいも 200g
- ベーコン 50g
- バター 20g
- 卵 3個
- 玉ねぎ 1個
- 塩
- こしょう
- 牛乳 30ml
- チャイブ 5g
- ハム
- コーヒー
- コンデンスミルク
- ピクルス
作り方:
7.1 じゃがいもを茹で、皮をむいて厚めにスライスします。フライパンで刻んだベーコンを炒め、じゃがいもと細かく刻んだ玉ねぎを加えます。
7.2 溶いた卵に牛乳と細かく刻んだチャイブを加え、フライパンに入れます。7〜10分炒めてから塩こしょうします。ハムとピクルスとともに皿にのせ、コーヒーにコンデンスミルクを入れます。
8. コロンビア「アレパス」
材料:
- トウモロコシの粉 350g
- ぬるま湯 630ml
- 塩 小さじ1
- 油
- アボカド
- レモン汁
- こしょう
- オレンジジュース
作り方:
ぬるま湯に塩を混ぜ、トウモロコシの粉を加えてよくかき混ぜます。生地を手に取って玉を作り、潰して手のひら大にします。フライパンに油をひいて強火で熱し、キジの両面を4〜5分ほど焼きます。アボカドの中身を取り出してフォークなどで潰し、レモン汁と塩こしょうを加えます。焼きあがったパン、アレパスでアボカドを挟んで出来上がりです。オレンジジュースとともにいただきます。
朝食はどこの国でも1日の元気の源。あなたならどれを試してみますか?
