DIY
家の狭さを解決してくれる 19の省スペースアイデア 13番目は子供部屋に最適のレイアウト!
家やアパートは住む年月が増えれば増えるほど、また家族が増えればもちろん、物が増えていきます。部屋の広さは変わることはないので、物をうまく収納する工夫が必要ですよね。ほんの些細なことですが、取り入れてみたらきっと部屋が広く感じる省スペースのレイアウト&インテリアアイデアをご紹介します。
1. 家具を設置するには狭すぎる部屋の隅、コーナーの活用術。三角形に切った板をはめただけでおしゃれで実用的なスペースに変身しました。
2. こちらは省スペースのベッドのレイアウトアイデア。ソファしか入らないような小さな床面積も縦スペースを活用してベッドを設置しています。
3. 子供部屋にぴったりな省スペースアイデアがこちら。勉強机、収納、ベッドが全て一カ所に固められた効率の良いレイアウトです。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
4. ヨーロッパでは昔から使われている壁から引き出す客人用ベッド。いったん廃れたものの、最近復活しつつある省スペースアイデアです。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
5. ベッドの脇にサイドテーブルを置くスペースなかったら、壁に小さな棚を設置してみましょう。これなら、スマホ、読みかけの本、メガネなどをスッキリ置くことができます。
6. ベッド下は穴場の収納スペース。クローゼットに入りきらないバッグや靴などは、クリアボックスに入れてベッド下に置けば取り出しやすく便利です。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
7. 家の中でも一番狭くなりがちなのはバスルームでしょう。タンクの上のスペースは収納に活用したいですね。
8. こちらはキッチン周りの収納アイデア。鍋類は棚にしまわなくても機能的。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
9. 内側にメイク道具一式を収納できるタイプの机も省スペースにはいいアイデアですね。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
10. ワンルームタイプのスタジオアパートに、本棚をパテーションとして設置。ベッドルームのスペースが生まれました。
11. バルコニーで陽の光を浴びながら、本を読むもよしネットサーフィンするもよし。手すりに吊り下げるタイプの机があったら、場所も取らず便利です。
12. 狭いキッチン、ファイルホルダーなどを粘着テープで壁に貼ればまな板などの収納スペースになります。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
13. 階段下スペースの活用アイデア。仕事スペースが出来上がりです。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
14. 多種多様なスパイスや調味料をどこに置いたらいいのか…。料理好きな人が抱える悩みですよね。冷蔵庫と壁の隙間に、車輪付きの引き棚を設置してみては?
15. 洗濯機はバスルームではなく食洗機と一緒にキッチンに並べて、上にカウンターを置くのも使い勝手が良く便利です。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
16. 天板はまとめて立てかけておけたら場所をとりませんよね。そんな時は食器の水切りラックを使ってみましょう。
17. シンクの下のスペースは、カゴやラックで使いやすくアレンジ。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
18. キッチンに作業スペースがないときは、電磁調理器やコンロの上にコンロカバーを設置しましょう。
19. 小さなダイニングスペースにオススメなのが、折りたたみ式のテーブルです。食器棚のフタを倒すとテーブルになります。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
ちょっとした工夫で、狭い空間でも住みやすさや機能性がかなり変わるはずです。ぜひ試してみてください!
プレビュー画像:©︎Pinterest/homewowdecor.com, ©︎Pinterest/spiridecor.com
