DIY
石を入れた空き缶をセメントに突っ込むと、ご近所さんがきっと羨ましがる。
セメントを使ったDIYはおしゃれでかっこいいですが、意外と簡単なのでDIY好きの人たちにとても人気があります。今回は庭において楽しめるような物のアイデアを3つ選びました。屋外に置くことをコンセプトに作りますが、室内のインテリアとしても楽しめるので、部屋に置けばナチュラルでかっこいい雰囲気作りに役立ちます。
1. 長靴の植木鉢
必要なもの:
- 長靴 1足 古いもの
- プラスチックカップ 2杯
- 砂
- ダクトテープ
- セメント
- 紙ヤスリ
- マスキングテープ
- スプレー塗料
作り方:
1.1 セメントをマニュアル通りに作り、長靴に注ぎます。砂を入れたプラスチックカップをセメントの真ん中に押し込みます。
1.2 ダクトテープでカップをセメントの真ん中に固定して乾燥させます。
1.3 カップとテープを外します。
1.4 カッターで長靴の底以外の部分を切り離します。
1.5 セメントがむき出しになった部分を紙ヤスリで滑らかにします。
1.6 マスキングテープで養生し、長靴の上部にスプレー塗料で色をつけます。
1.7 植物を長靴の中に入れて完成です。
2. ミニファイヤープレイス
必要なもの:
- 空き缶
- 石
- 油
- 植木鉢 プラスチック製の大きいもの
- セメント
- ダクトテープ
- 固形燃料
作り方:
2.1 空き缶に石を入れ、周りに油を塗ります。
2.2 植木鉢の内側に油を塗ります。
2.3 マニュアルの指示通りにセメントを作り、植木鉢に注ぎます。真ん中に石を入れた空き缶を仕込みます。
2.4 ダクトテープで空き缶を固定し、セメントを固まらせます。
2.5 空き缶を抜き、固まったセメントを植木鉢から抜きます。
2.6 固形燃料を中に入れて火をつけます。
3. 葉形ボウル
必要なもの:
- 保護シート
- 葉 1枚 大きなもの
- マジック
- 油
- セメント
- ボウル 1個
- クリアラッカー
作り方:
3.1 保護シートの上に葉っぱを広げ、それより少し大きめにマジックでアウトラインを描きます。
3.2 葉の裏に油を塗ります。
3.3 セメントを混ぜて保護シートのパターンの形に広げます。
3.4 葉の油を塗った面をセメントに乗せて軽く押し付けます。
3.5 保護シートごとボウルの上に乗せて自然な丸みを与えながら固めます。
3.6 葉をセメントから丁寧にはがします。
3.7 保護シートを剥がしたらクリアラッカーを塗って出来上がりです。
これらのアイデアは色々な形にも応用できるので、自分だけのオリジナルを作って楽しみましょう!
