ちえとくをフォローする

Lifehacks

洗濯機の嫌なニオイの原因と対策

「洗濯機のフタを開けた瞬間に嫌な匂いがした」「洗濯物の生乾きの匂いがなかなか取れない」そんなことを感じていませんか?洗濯機自体が臭くなると、洗濯物に匂いが移ってしまうのです。そうなると、せっかくキレイに洗濯しても台無しです。

洗濯機や洗濯物の匂いの主な原因と、匂いを取り除くためにどのような対処法があるのかをご紹介します。

洗濯機が臭くなる原因

洗濯機の中や洗ったばかりの洗濯物が臭うなら、主な原因は洗濯機に繁殖したカビ。毎日洗濯しているのになぜ?と思うかもしれませんが、洗濯機の中は実はカビの繁殖しやすい場所なのです。

カビは通気性の悪い湿った場所で繁殖します。しかも、洗濯物に付着していた汚れや埃、石鹸カス、洗剤の溶け残りなどはカビの大好物。キレイに見える洗濯槽の裏側が実はカビだらけ、なんていうことも珍しくありません。

生乾きの洗濯物が臭くなるもう一つの理由

とはいえ、匂いの原因が洗濯槽の裏のカビであるとは限りません。洗い終えた洗濯物を何時間も洗濯機の中に放置していませんか?通気性の悪い環境に置かれた湿った衣類やタオルは、カビや雑菌が増殖するのに最適な環境です。放置時間が長くなると、雑菌やカビがどんどん増えて、雑巾のような悪臭を放ち始めます。

もし洗濯物をすぐに取り出せず、嫌な匂いがする場合は、面倒でも、もう一度洗い直しましょう。一般的には、洗い終えてから、夏は1時間、冬は2時間以内に干すようにすれば匂いはつかないと言われています。

©Getty Images

洗濯機がカビ臭いときの対処法

洗濯機が嫌な臭いを発しているときは、洗濯槽クリーナーまたは酸素系漂白剤を使ったお掃除が有効です。ここでは、酸素系漂白剤を使ったお掃除方法をご説明しましょう。

  1. 洗濯機にお湯を最高水位までためる。

  2. 酸素系漂白剤を水10Lあたり、100gほど入れてかきまぜ、数時間(一晩)放置する

  3. 浮いた汚れを目の細かいネット(ストッキングでも)を使って取り除く

  4. 排水して、洗濯機を1サイクル回す

嫌な匂いが排水ホースから上がってくる場合もあります。その場合は、排水口に重曹と酢を1カップずつ入れたあと、少し置いてから洗い流してください。

©Getty Images

洗濯機の嫌な匂いを予防する方法

洗濯槽と排水ホースを掃除した後は、洗濯機の嫌な匂いを予防するため、日頃から以下の点に注意しましょう、

  • 洗濯後は必ず洗濯機のドアを開けておく(洗剤の引き出しも出しておく)
  • 洗濯が終わったらすぐに干す
  • 定期的(月に1回程度)に、洗濯機を酸素系漂白剤で掃除する
  • 洗剤入れ、糸くずフィルター、ゴムパッキンもこまめに掃除する。

©Media Partisans

新しい洗濯機が臭う場合

新品の洗濯機でも異臭を放つことがあります。新品の場合は、たいていはカビ臭いというよりは、ゴムのような化学的な臭いです。使っているうちに自然に消えていきますが、ドラム式洗濯機でこのゴム臭が気になる場合は「乾燥試運転」をおこなうと、においが軽減されるそう。詳しくは取扱説明書をご覧ください。

©Getty Images

洗濯機が焦げ臭い場合

洗濯機から焦げ臭いにおいがする場合は、最悪の場合、洗濯機内部で火災が発生する可能性があります。自己判断は危険なので、すぐに電源を切り、コンセントを抜いたうえで、業者に連絡しましょう。

焦げ臭い原因として考えられるのは:

  • 給水が妨げられている(ホースのよじれなど)
  • 洗濯機のどこかに異物が挟まっている(靴下など)
  • クラッチの故障
  • 洗濯機への頻繁な過負荷によるモーターの摩耗
  • ホコリが熱を帯びている

Washing Machine Hell! ;-)

せっかく洗濯したのに匂いがついてしまったら逆効果。日頃のお手入れで、洗濯機も洗濯物もキレイをキープしてくださいね。

 

プレビュー画像: ©Getty Images ©Getty Images