ちえとくをフォローする

Lifehacks

タオルの臭いはこれで解消!洗濯の5つのポイント

お風呂から出て体を拭くときにタオルの臭いが気になったことはありませんか?洗濯したてなのに、タオルが臭うときは雑菌が繁殖しているのかもしれません。例えば、使用済みのタオルを濡れたまま洗濯カゴにいれてまとめて洗濯していると、時間の経過とともに雑菌が爆発的に繁殖してしまうのです。こうなると、普通の洗剤で洗っても臭いはとれません。

The competition

次の5つのポイントに注意して洗濯すれば、臭わない清潔なタオルでお風呂上がりの時間を快適に楽しめます。

1. 洗濯機のカビ

洗濯物が臭う場合、洗濯機の汚れやカビが原因かもしれません。洗濯槽の裏側は汚れや洗剤のとけ残りが付着するため、カビが繁殖しやすい場所です。洗濯槽の掃除に便利なのが重曹。人にも環境にも優しく、洗濯槽の汚れを中和する働きがあります。掃除方法は簡単。洗濯機にお湯を入れ、重曹カップ1を洗剤の代わりに入れて、洗濯機を回し(脱水はしない)、洗いコースが終わったら半日ほど放置します。浮いた汚れをネットですくい取り、排水。もう一度洗濯機を回し、すすぎを数回して排水すれば、完了です。

pixabay

2. 高温で洗う

水で洗う方が電気代もかからず、環境にも優しいのですが、特にタオルや下着などは、定期的に60℃以上の高温で洗いましょう。高温洗浄は殺菌効果があり、洗濯機の中の菌も除去します。洗濯機の耐用温度が低い場合は、60℃以上のお湯に30分ほどつけておき、その後、洗濯機で普通に洗えばOKです。

3. 詰め込みすぎない

水と電気を節約しようと洗濯槽いっぱいに洗濯物を入れていませんか?詰め込みすぎると、衣類が洗濯機の中でスムーズに回転せず、汚れや洗剤が残ってしまいます。洗濯物は洗濯槽の7割程度の量がベストです。

洗濯が終わったら、洗濯槽のドアを少し開けておき、ドラム内の風通しを良くすれば、カビの予防になりますよ。

Washing Machine Details

4. 糸くずフィルターの掃除を忘れずに

糸くずフィルターの掃除を忘れていませんか?糸くずフィルターは糸くずや衣類の汚れ、ほこりなどをキャッチし、洗濯機を清潔に保ちます。でも、ここを掃除していないと、汚れが詰まり、キャッチしたゴミが洗濯槽に戻ってカビが発生します。糸くずフィルターは定期的に空にして、きれいに掃除しましょう。

5. 洗濯カゴに濡れたものを入れない

使用後の濡れたタオルを洗濯カゴに入れたままにしておくと、カビの温床になることがあります。洗濯する前にすでにカビが生えてしまっているのです。ですから、濡れたタオルはすぐに洗濯するか、乾かしてから洗濯かごに入れましょう。もちろん、洗ってクローゼットに入れる前にもしっかり乾燥させてください。

タオルや洗濯機から嫌な雑菌を取り除くことはそれほど難しくありません。ちょっとしたコツを意識するだけで、お風呂上がりを快適に過ごせます。

プレビュー画像:©︎flickr/MICHELE, ©︎flickr/Dejan Krsmanovic

タオルの臭いはこれで解消!洗濯の5つのポイント