Lifehacks
入浴時間をより快適に清潔にする方法9選。いつだって何か新しいことが学べる。
浴室をいつも清潔に、整理整頓しておくのはなかなか難しいもの。シャンプーは床に転がっていますか?それとも蛇口のあたりに積み重なっています?家はきちんと整頓されていたとしても、旅行先では勝手が違い戸惑うことも。これからご紹介する賢い裏技でこうした悩みはすぐに過去のものになります。
収納スペースを作る
浴室では、物の置き場に困ることがよくあります。棚を設置すれば解決できますが、通常はタイルに穴を開けねばならないか、すぐに滑り落ちる吸盤を使うことになります。そこで、シャワーカーテンポールを取り付けて、小さなピンチで必要なものを吊り下げてみてください。
シャンプーなどを個別に吊り下げる代わりに、水に濡れても大丈夫な靴や小物用ラックを吊り下げて、収納ポケットに物を収納するのもいいでしょう。ただこの吊り下げラックは、水が抜けていくよう穴が空いている物にしてください。穴の空いていない素材は向いていません!
サビにさよなら
浴室に長い間置いてある金属製の容器がありませんか?そうです、容器の底や容器を置いた場所にサビが出てきてしまいます。これを防ぐには、金属容器の底をマニキュアで塗るだけでいいのです。マニキュアがサビから容器を守ってくれます。
旅行先で?
旅行中に普段のシャワーグッズすべてを持ち歩くのもなかなか大変です。あまり清潔とは言えない、海外の格安宿泊施設のシャワールームの床などには、何も置きたくないはず。そんな時はシャワールームの壁にかけたりくっつけたりできる、便利なトラベルボトルが便利です。紐を通してシャワーヘッドから吊り下げればバッチリです。
タオルなんていらない
艶やかな輝く髪はシャンプーやヘアスプレーのコマーシャルの中だけの話だと思っているかもしれません。いつものタオルをTシャツに変えると、自宅でもあの美しい髪に近づけることができます。生地がより柔らかいので、硬いタオルよりダメージを与えにくいのです。また髪を乾かす時はこすり合わせないで、水気を吸い取るようにすると良いでしょう。
即席シャワーキャップ
コンディショナーをつけている間に髪を濡らしたくない、でもシャワーキャップを忘れてしまった。そんな時はビニール袋を使ってみてください。持ち手部分をおでこで結びます。間抜けに見えるかもしれませんが、でも誰にも知られることはありません。
超簡単アイロン
時間がない時は、しわしわの服を使用中の浴室内に掛けておいてください。湿気がアイロンのように服のシワを取ってくれます。
キュキュッで清潔
蛇口まわりを磨くのはいつもちょっとした力仕事になりますが、レモン汁か柑橘類の実を丸ごと使うことで、時間と労力を短縮し、化学薬品を使わずに済みます。固まったカルシウムも魔法のように消えて無くなります。
袋で解消、カルシウム
カルシウムが付着してしばらく経つと、手に負えなくなってきます。酢を満たしたビニール袋にシャワーヘッドを一晩浸けておいてください。ゴムバンドでしっかりと締めるといいでしょう。硬く凝固したカルシウムもこれにはひとたまりもありません。
このビデオで裏技が全部ご覧いただけます(英語のみ):
こうした裏技の数々で浴室での時間と労力を少しでも短縮できればいいですね。お風呂で時間を無駄にしているより、やらなければいけないことはずっとたくさんあるのですから。
