ちえとくをフォローする

ヘルスケア

歯茎が下がる歯肉退縮|原因と家庭でできる予防法

歯磨きをするとき、歯と歯茎の境目って注目したことがありますか?そのときにいつの間にか歯が前よりも長くなったなんて感じたことはないでしょうか。もしかしたら、それは歯肉退縮(しにくたいしゅく)という症状かもしれません。

歯肉退縮とは、歯の周りの組織や歯肉がすり減り、歯頸部(しけいぶ)が露出した状態のことをいい、ひどい場合には歯根が見える状態になることも。
歯肉退縮を放っておくと、歯の周りの組織と骨構造が損傷して、歯を失いかねません。

しかしながら、歯肉退縮はゆっくりとじわじわ進行するため、多くの人は症状があることに気がつかないことが多いのだそうです。

X-ray scan of my mouth

歯肉退縮の主な症状

歯肉退縮の症状としてまず挙げられるのが歯の知覚過敏です。さらに、時間の経過とともに以下のような症状が現れると言われています。

  • 歯茎の赤みといった変色
  • 歯磨き時の出血
  • 歯周ポケットからの出血
  • 歯磨き時にすすいだ水に血が混じっている
  • 口臭
  • 歯茎の腫れ
  • 歯がグラグラする
  • 口の中で苦味や不味い味がする
  • 口の中が痛い
Teeth

歯肉退縮の原因

歯肉退縮には様々な原因が考えられますが、主な原因として以下のものが挙げられます。

  • 遺伝。歯肉の痩せ・下がりは、遺伝的に左右される要素があります
  • 病気などによる免疫力の低下
  • 糖尿病などの代謝性疾患
  • 間違った口内ケア
  • 喫煙
  • ストレス症状やうつによる歯軋り
  • 栄養バランスの偏り(飲酒、脂質や糖分の多い食事、過度なダイエットなど)
  • ホルモンバランスの変化(思春期、妊娠・出産期、更年期)
  • ビタミン不足
  • 歯石
  • 歯周病
Teeth Brushing 3

自分でできる歯肉退縮対策

一度下がってしまった歯茎は自力で戻すことはできませんが、日々のセルフケアで予防をすることができます。これから紹介する7つの方法は、歯肉退縮だけでなく、歯茎の腫れなどと言った歯茎にまつわるトラブルの予防に役立つ方法です。

1.ティーツリーオイル
抗菌性が強いティーツリーオイルは口の中のバクテリアや炎症を抑えてくれます。ティーツリーオイルが配合された歯磨き粉を使ったり、ティーツリーオイルを毎日2、3滴歯茎に垂らします。

2.ココナッツオイル
ココナッツオイルは歯茎の健康にも一役買っています。朝と晩、ココナッツオイルで口をゆすぐことで、殺菌作用のあるココナッツオイルが歯根管まで浸透し歯茎を保護してくれるため、歯周病対策をすることができます。

3.セージティー、緑茶、カモミールティ
ハーブティや緑茶など抗菌作用や鎮静作用のあるお茶は、マウスウィッシュとして使えば、歯茎のトラブルに効果を期待することができます。

Camomile tea

4.ターメリック
ターメリックに含まれるクルクミンには、美容・健康にさまざまな効果が期待できますが、その中の抗炎症作用には歯茎の炎症を抑え、歯肉炎や歯周病を予防する働きがあるとのこと。使い方は、朝と夜に小さじ2分の1のマスタードオイルにターメリックを小さじ1、クリスタルソルト小さじ2分の1を混ぜたペーストを歯茎に塗ります。

5.クローブオイル
歯茎トラブルには、クローブオイルも有効です。歯や歯茎の痛みがある場所に指先につけたクローブオイルを塗れば、鎮静効果を期待できます。
ただ、こちらが一時的な鎮静作用のためトラブルが長引く場合は歯科医院を受診するようにしてください。

6.アロエ
抗菌作用のあるアロエは、ゼリー状の部分を直接歯茎に塗れば、歯茎の炎症を抑えてくれるだけでなく、歯周ポケットが深くなるの防いでくれます。

Organic Aloe Vera

7.ビタミンC
歯茎はコラーゲン繊維で構成されていますが、歯周病はコラーゲン繊維が破壊された状態をいいます。ビタミンCにはコラーゲン合成促進効果があることから、破壊されたコラーゲン繊維の再生を促し、歯茎を健康に保つ効果が期待できるのです。
ビタミンCは、サプリもいいですが、クランベリーやレモンなどの柑橘類、いちご、ブロッコリーやパプリカといった身近な食材にも豊富に含まれています。

歯肉退縮の治療について

歯肉退縮は、早期に歯科医院で治療を受けることで進行を抑えることができます。
もし、症状が軽度の場合、まず行われるのは歯のディープクリーニングです。ディープクリーニングによって、歯周ポケットについた歯垢や歯石が除去され、細菌が付着しにくくなります。また、歯周ポケットが深かったり、症状が進みディープクリーニングでは治療が難しい場合は、退縮した歯茎の再建などといった手術が必要になることもあります。

Dentist

歯肉退縮は対策をして予防をすることができますが、一度下がってしまった歯茎は元に戻せません。そのため、可能な限り早期に症状に気がつき対策と予防をしていくことが重要です。歯の定期検診を欠かさず受けるようにし、正しい口内ケアで歯肉退縮などの歯茎トラブルを防いでいきたいですね。

デンタルケアについては以下の記事もぜひご覧ください。

出典: power-of-positivityzahnfleisch-praxisherbathek

プレビュー画像:©flickr/Andy Li