Lifehacks
トマトに串を刺す。食べれるデコレーションの出来上がり!
いろいろあるチーズの中でも日本人に人気のあるモッツアレラチーズ。今回はスナックやおつまみに最適な小さなモッツァレラチーズを使い、動物や花などを象った、かわいいフィンガーフードの作り方をご紹介します。パーティやお弁当にもおすすめのデコレーション・オードブルのレシピです!
1. オリーブ・ペンギン
材料:
- 人参 1本
- オリーブ 黒 種が抜かれた物
- ミニモッツァレラチーズ
- 生ハム
作り方:
1. 人参を薄めの輪切りにして三角に切り出し、オリーブの種を抜いた穴に尖った先が突き出すように入れます。
2. 爪楊枝をオリーブに突き刺し半分くらいで止めます。
3. オリーブを縦に半分に切り、さらに3分の1に切ります。羽が広がるように幼児の下側に広がるように2個刺します。
4. ミニモッツァレラチーズと足の形に切り抜いた人参を刺して完成です。
5. 生ハムを細長く切り出しペンギンの首に巻いて完成です。
2. 毒キノコ
材料:
- プチトマト
- ミニモッツァレラチーズ
- マヨネーズ
- ルッコラ
材料:
1. プチトマトを半分に切り、ミニモッツァレラチーズに載せます。安定しない場合には中の種の部分を少し掻き出します。
2. 細いディスペンサーのような容器を使ってマヨネーズを傘の部分に点状につけます。
3. ルッコラで作ったフィールドにキノコを並べましょう。
3. カプレーゼの花束
材料:
- プチトマト
- ミニモッツァレラチーズ
- バジル
作り方:
1. プチトマトのヘタの側をスライスし、種を掻き出します。
2. 種を掻き出した部分にミニモッツァレラチーズを入れ、反対側から串を刺します。串が突き抜けないように半分くらいで止めます。
3. トマトとチーズの間にバジルの葉を挟みます。
4. 背の高いグラスにバランスよく活けます。
4. ミニモッツァレラ揚げ
材料:
- 小麦粉
- パプリカパウダー
- 卵
- パン粉
- ミニモッツァレラチーズ
- 油 揚げ油
作り方:
1. パプリカパウダーを混ぜた小麦粉、溶き卵、パン粉の3つのボウルを用意します。
2. 小麦粉、溶き卵、パン粉の順に絡めます。
3. 180度の油で7分揚げます。
ヒント:サルサなどをディップとすると合います。
ミニモッツァレラチーズは他にもいろいろ使えそうですね!
