Lifehacks
トイレ詰まりで洪水寸前、ラップをかければ絶体絶命のピンチをくぐり抜けられる。効果絶大!
トイレの詰まり、それは誰にでも起こりうる問題です。でも、トイレ詰まりに備えてラバーカップ(通称スッポン)を誰もが常備しているとは限りません。もし夜間にトイレ詰まりを起こしてしまったら、さらに他に使えるトイレがない場合….間違いなく緊急事態です。ラバーカップを買いに走ろうにもお店はもう閉まっています。絶体絶命のピンチ!でも、ご安心ください。そんなときにこそあなたを救う裏技があるのです。
一度トイレの水を流して、水が排水溝に吸い込まれることなく水位が上がる場合、再度水を流してはいけません!というのも、さらに水を流すことで水位は一層上昇し、便器から溢れでてしまうのです。トイレでプチ洪水になったら誰だってパニック確実です。
まず沸騰させた水をトイレに注ぎましょう。熱湯が素早く油分を溶かし、詰まりを解消します。
まだ詰まりが解決しないのであれば、次の手段、攻めに出ましょう。
まずは憎っくきトイレ詰まりとの戦いに備え、心の準備をしましょう。
心の準備ができたらさっそく本題に取り掛かります。次の4つの解決方法を試してみましょう。
1. ラップ
ラップを数枚、便器に蓋をするように覆います。
トイレの水を流しましょう。圧力によりラップが膨らむので両手で押さえます(注意: 押さえすぎて詰まり解消と同時にラップまでトイレに流さないようにしましょう。新たな詰まり問題が発生してしまいます)。吸引効果によりトイレ詰まりも解消します。
ラップによる詰まり解消法はこちらの動画で視聴できます。
2. 重曹とお酢のコンビ
重曹200グラムを便器内に入れ、同量の塩、お酢をボトル半量を加えます。便器内で混ざった重曹とお酢が化学変化を起こして泡立ちます。
一時間、もし可能であれば一晩放置すれば詰まり解消にさらに効果的です。翌朝、熱湯を便器に注ぎましょう。
この詰まり解消法は詰まったシンクやパイプにも使えます。
3. お助けハンガー
針金タイプのハンガーを開き、一方の端に不要となった靴下一足の先端を切り取り、布切れなどを入れて作ったミニボールをしっかりと結びつけましょう。どんな詰まりにも有効な解消法です。
ボールを結え付けた側を便器の中に入れ詰まりを押し出します。(結びつけるソックスのボールが排水管の中で外れることのないよう、しっかりと結びつけましょう)
4. ペットボトル
ペットボトルの底を切ってキャップは閉じたままにしておきます。便器の底にペットボトルを当てて押してから引くことで吸引力を発揮、ラバーカップ代わりに使うことができるのです。
ラバーカップなしでトイレ詰まりを解消する方法、意外と簡単ですね。もし効果がない場合、さらにラバーカップを使っても詰まりが解消しない場合は、専門の業者に相談しましょう。
