Lifehacks
慣れれば2分で準備できる簡単レシピ。でもこの味と食感は、いつまでも飽きない。
じゃがいもを使ったレシピは、実にたくさんあります。フライドポテト、スープ、マッシュドポテト、肉じゃが、きんぴら、ポテトサラダなど、その可能性は無限大です。
「トルネードポテト」を作ったことはありますか?バーガー屋の付け合わせでたまに見かけるこのじゃがいものフライ、自宅でも簡単に作れます!
使うもの:
- ジャガイモ 小〜中(でんぷん質の高い品種)
- 竹串または木串
- 油
- お好みのスパイス(塩、こしょう、ローズマリーなど)
1. じゃがいもをよく洗い、串を縦に刺します。
2. 串が刺さったじゃがいもに、らせん状にゆっくり切り込みを入れていきます。まずは斜めに刃を入れ、刃をあてながらじゃがいもを回転するとキレイに斜めの切り込みが入ります。間隔が均等になるようにしましょう。
3. 端から端まで切り込みを入れます。
4. ゆっくりとジャガイモを開いていきます。途中でちぎれてしまわないよう、気をつけてください。
5. 串に刺したじゃがいもを天板に並べます。
Youtube/DaveHax
6. 油をかけ、塩こしょうやお好みのスパイスを散らします。塩・こしょう・ローズマリーのコンビネーションがおすすめです。
7. オーブンで焼きます。オーブンの温度と焼き時間は、じゃがいもの大きさや切り込みの厚さによって調節してください。目安は、160℃で25分。焦がさないように、時々焼き具合を確認しながら焼いてください。きつね色になれば焼き上がりです。
ヒント:フライパンで焼くこともできます!
動画はこちら(英語):
サラダやバーガー、サンドイッチに添えて、召し上がれ!串に刺さったままでも食べやすそうですね。ちょっとした工夫で、なんだか楽しくなる形のジャガイモ。ぜひお試しください!
