Lifehacks
この3つの方法で足のトラブルにさよなら!
顔やお肌のケアはしっかりしていても、足のケアは怠りがち。ケアをおろそかにして雑菌を繁殖させてしまうと、気付いた時には悪臭を放っているなんてことに…。億劫になりがちな足のケアですが、家にある物を使って今日からできるケア方法があります。自然な材料を使って手軽にやってみましょう。
1. 足の臭いを撃退
必要なもの:
- マウスウオッシュ 0.5L
- 酢 0.5L
- 水 1L
バケツなどの両足がすっぽり入る容器にすべての液体を入れて混ぜます。足を浸してしばらくの足湯を楽しみます。こうすることによって足の臭いの原因となる雑菌を撃退することができます。
2. 足のタコや魚の目の治療
必要なもの:
- 玉ねぎ 半分
- 酢 250 ml
- 包帯
半分に切った玉ねぎを酢に30分浸します。タコや魚の目に当たるように玉ねぎを添え、包帯で固定して一晩寝ます。不安定な場合は大きめの古い靴下などを上から履きます。何日か続ければタコや魚の目の除去に効果が期待できます。
3. 水虫退治
必要なもの:
- 蜂蜜(マヌカハニー)
蜂蜜には抗菌効果がありますが、その中でもマヌカハニーに含まれる抗菌物質のメチルグリオキサールは非常に優れています。そのため水虫の原因となる白癬菌の除去に効果を期待できます。足に塗って予防しましょう。
どれも欧米で使われる民間療法ですが、人によっては合わない場合があるかもしれません。試してみても症状などが改善されない場合は専門の病院に行くことをお勧めします。
