Lifehacks
すごいチーズのトルティーヤボウルレシピ
トルティーヤのチップスって美味しいですよね。ここでは人気テクスメクス料理の「ナチョス」をアレンジした、すごいチーズのトルティーヤボウルのレシピを紹介します。チーズ好きが卒倒しそうなくらい、たっぷりチーズ度をあげてみました。中毒性が高めのおかずに大満足!
準備時間: 1½時間
調理時間: 3時間
難易度: 初級
材料:
チーズソース:
- バター 大さじ1
- 赤玉ねぎ 小 1個 みじん切り
- ハラペーニョ 2本 薄切り
- 小麦粉 大さじ1 〜2
- 牛乳 400ml
- チェダーチーズ 300g
テクスメクススパイス:
- パプリカパウダー 大さじ1
- 塩 小さじ½
- クミン 小さじ½
- チリパウダー 小さじ1
トルティーヤチップとボウル:
- トルティーヤ 5枚
- サラダ油 大さじ3
- テクスメクススパイス
ステーキ:
- ステーキ肉 300g
- テクスメクススパイス
- サラダ油 100ml
- ローズマリー 小さじ1 細かく刻んだもの
トッピング:
- ミニトマト 角切り
- ワカモーレ
- サワークリーム
- ハラペーニョ 薄切り
- コリアンダー
作り方:
1. オーブンを180℃に予熱します。まずはトルティーヤボウルを作ります。耐熱ボウルを逆さにしてトルティーヤ2枚で覆います。その上にボウルをひとつかぶせ、軽く押さえてサンドイッチにします。
2. クッキングシートを敷いたトレイに移します。
3. ピザカッターを使って、トルティーヤ3枚を小さな三角形にカットします。
4. トレイの余った部分に広げ、はけで表面にサラダ油をつけます。
5. 手作りのテクスメクススパイスの半分を振りかけます。
6. トレイをオーブンに移して15分熱します。15分したらトルティーヤチップを皿に移し、トルティーヤボウルを残してさらに20〜30分焼きます。粗熱を少しとり、耐熱ボウルを外します。
7. チーズソースを作ります。鍋にバターを入れて玉ねぎとハラペーニョを炒めます。玉ねぎが透明になったら小麦粉を少しずつ加えます。よくかき混ぜながら、牛乳を入れて全体を沸騰させます。
8. グツグツと沸騰し始めたら火を切ってチェダーチーズを加えて混ぜます。
9. 粗熱が取れたらチーズソースの完成です。次にステーキ肉を準備します。ボウルに残りのテクスメクススパイス、サラダ油、ローズマリーを入れて、一口サイズにカットしたステーキを入れて30分程マリネします。フライパンでカリカリになるまで炒めたら出来上がりです。
10. トルティーヤボウルにチーズソースを加えます。
11.ステーキ、ミニトマト、ワカモーレ、ハラペーニョ、コリアンダーをトッピングしたら完成です。
すごいチーズ量!遠慮せずにたっぷりチーズをつけてお召し上がりください。
おまけ映像のトルティーヤのボウルで食べるアボカドと鶏むね肉のサラダのレシピもお楽しみください。
