Lifehacks
スイカに塩をかけて食べるならついでにこれもかけてみて 食べた瞬間そのおいしさに目をカッと見開いた
暑い夏に食べたい定番と言えば、水分たっぷりのみずみずしいスイカ。汗をたくさんかく夏は、スイカは熱中症予防や疲労回復効果があるとされています。
そんなスイカですが、なんとJA全農広報部の公式Twitterで驚きの食べ方が紹介されていたのです。
それがこちら?
スイカにレモン汁をつけるとおいしいらしいと聞いて半信半疑で試したら、…なんだこれは…?!今まで知ってたんと違う…トロピカルみを兼ね備えて味わいが進化した…?!!ってなりました。食べ過ぎました。ラッシー作る用にレモン果汁を買ってあるのですが、この夏はスイカ用にも重宝しそうです。 pic.twitter.com/Yxh9VwqNiP
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) July 8, 2020
なんでも、スイカにレモンを絞って食べるとトロピカルな味になるのだとか。レモンの酸味が加わってスイカの甘さを引き立つのだそう。
しかし、この方法をさらに上回る食べ方が!それがスイカを塩とレモンで食べるという方法。
これはめざましテレビで紹介されたもので、人間が感じる5つの味覚を数値化できる測定器「味覚センサー レオ」を使い、①塩、②レモン、③塩+レモンを検証したところ、なんと驚きの数値が出たのです。なお、この装置では、単純な糖度の比較ではなく人間の舌が感じる甘さを比較できるのだそう。
その結果がこちら!
①塩 3.35
②レモン 2.99
③塩+レモン 3.36
僅差ではありますが、3パターンのなかで一番甘みを感じることができるのが塩レモンだという結果になったのです。なんでも味が濃く感じられるのだとか。
この新しいスイカの食べ方、Twitter界でも話題になっています。
スイカに、塩とレモンを付けて食べるやつ、最高でした。#スイカ #塩 #レモン #夏 pic.twitter.com/TOlCc1jsio
— かじわらよういち (@kajidesign) August 4, 2020
スイカfeat.塩レモン
こりゃぁ素敵な食べ物や…(*´-`) pic.twitter.com/FolTL1l0JO— のり氏@信州宮田村移住 (@dannyome_com) August 3, 2020
スイカに塩とレモンを絞って優勝していた。 pic.twitter.com/BiJu4UN7IQ
— 後期高齢者が焼いた馬拉糕 (@sixPs) August 4, 2020
前から試したかった『スイカ?+塩レモン』
こっ・・・これはっ・・・・・・
まっっっったく別の果物に変身した!!驚き!!一気に南国っぽくなった!
でも今回はスイカ自体のポテンシャルが高かったので塩もレモンもいらなかった位なんですが、イマイチなスイカにはかなり効果的だと思う!!#スイカ pic.twitter.com/uU4HEhXS0g— ちょーすけ (@tyo_suke) July 27, 2020
最初は半信半疑だけど一度やってみたら、ハマってしまうという人が続出のスイカの塩レモン。この夏、スイカを食べるなら、ぜひ塩とレモンで頂いてみてください???
プレビュー画像:©︎Twitter/kajidesign
