DIY
スマホのライフハックアイデア4選
スマホが便利になったり楽しく使えるようなのライフハックアイデアを4つ集めてみました。身の回りのものを使ってできる工作です。自作するのでお金も節約!
1. DIYスマホケース
必要なもの:
- ネクタイ
- 針
- 糸
- 面ファスナー
作り方:
1.1 ネクタイの太い方の端を切り取ります。
1.2 ネクタイの先を開き、裏返しになった状態で左右の端を縫い付けます。この時にスマホが入るスペースに合わせて太さを調整します。切り取った側もほつれないように縫います。
1.3 ネクタイの先をひっくり返します。
1.4 面ファスナーを取り付けて三角の部分を留められるようにします。スマホケースの完成です。
2. 色が変わるスマホケース
必要なもの:
- スマホケース 白またはクリアの物
- スプレー塗料 白
- カメレオンネイル
作り方:
2.1 クリアのスマホケースの場合にはスプレー塗料で外側全体を白に塗装します。塗料を乾燥させます。
2.2 カメレオンネイルを全体に塗って乾燥させます。ケースの握ったところの色が変わるようになります。
3. スマホでホログラム
必要なもの:
- 紙
- ペン
- プラバン
- セロテープ
- カッター
作り方:
3.1 紙に底辺6cm、上辺1cm、高さ4cmの台形に4枚を描きます。
3.2 プラバンをのせてテープで固定し、カッターで台形を切り抜きます。
3.3台形をセロテープでつけてピラミッド形にします。
3.4 ネット上で「ホログラムビデオ」を検索し、スマホの上にピラミッドを上下逆さまにした状態でのせて、ビデオを再生します。プラバンの中にホログラムが浮かび上がります。
4. スマホホルダー
必要なもの:
- シャンプー容器 空のもの
- マジック
- カッター
- 紙やすり
- スプレー塗料
- アクリル塗料
- 刷毛
- クリアスプレー
作り方:
4.1 シャンプー容器の上の部分をビデオのように切り取ります。
4.2 スマホの充電器を通す穴を開けます。
4.3 紙やすりで切り口を滑らかに整えます。
4.4 お好みのスプレー塗料やアクリル塗料で自分の好きなデザインを描き入れます。クリアスプレーを吹きかけて、乾燥したら完成です。
自分で使うだけでなくちょっとしたプレゼントにしても良いですね。今の時代スマホは誰でも持っているので喜ばれます。
