Lifehacks
スーパーで買ったお寿司を格段に美味しくする裏ワザ
忙しい毎日、スーパーのお惣菜コーナーは時間のない時やちょっと楽したいときの強い味方。ご飯ものから揚げ物、副菜まで様々なバリエーションがあります。
今日は #スーパー惣菜 +解凍メシ? pic.twitter.com/4Yeiat2xJE
— NAO-VABB4EH (@KA33370) December 10, 2020
そんな中でもお寿司は人気の商品。お店で食べるまでとはいきませんが、一皿でいろいろなネタも楽しめ、お腹もいっぱいになるので満足感があります。そんなスーパーのお寿司ですが、ある一手間をかけると格段とその味がアップする方法があるそうです。
?ディナータイムです?
こちら今日は何かと忙しく
結果的に手抜き料理です
スーパーの惣菜コーナーの
握り寿司盛り
巻き寿司多数に
しじみの味噌汁です
手抜きだけどお寿司ですからね
美味しいに決まってますね
しじみの味噌汁もグッド?? pic.twitter.com/B5Lzun0Zga— 桜花放神 Sacre de lumiere?燦々轟華絢爛百花斉放?今週は変則で火木休みです? (@hyaxtukaryouran) October 7, 2020
その方法が、ネタを水で洗ってシャリをレンジで温めるというちょっと衝撃的な方法…。買ってきたお寿司を、ネタとシャリに分け、ネタは軽く水洗い(タレ付きのものはのぞく)、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。そしてシャリはレンジ(500W)で20秒ほど温め、ネタを戻して食べる、というこの方法。邪道なのでは…と眉をしかめてしまいそうになるのですが、ツイッターでも多くの方が実際にやってみてお寿司が美味しくなったと実感しています。
日付変わって今日は寿司の日?
スーパーのパック寿司は500Wで30秒レンチンすると美味しくなるよ?
シャリがホロホロになります。 pic.twitter.com/kgbUPKGFQs— つばめ (@kiritanpanda) October 31, 2020
昨日、寿司のことをちょっと検索してたら、スーパーの寿司をネタを水洗いしてシャリをレンチンすると驚異的に美味くなるって記事が何個も出てきて、なアホなーと思いつつ昨夜やってみたら、確かに美味かった。ちょい面倒だけど報われる美味さです。
— 茶臼//m_pr+ (@m_Prian) October 22, 2019
娘はバイトなので晩飯はテキトー。
今日はサッシの修理や買い出しではりきり過ぎたので、見切り品のお寿司を?
これで600円以下。確かロケットニュースでみた「スーパーの寿司を軽くレンチンするとうまい」というのを試してみる。
確かにシャリが冷え冷えでないと旨さアップかも?#お値段以上 pic.twitter.com/W1o9yuuBIr— 脂はむ (@koteham) February 16, 2019
スーパーで買った寿司の美味しい食べ方
買ってきた寿司のネタとシャリを分ける。
シャリだけを20〜30秒レンチンする。
ネタを水で湿らす。
ネタとシャリを戻すと握りたての寿司に???(完) pic.twitter.com/iJuLyGno9R
— クッキングダディ?? (@zzCOOKINGDADDY) August 17, 2017
コンビニやスーパーのパック寿司は
食べる前にネタを水洗いしてシャリを少しレンチンすると
普通に美味しくなる(手間がめんどいっちゃめんどいけど)— 釈迦@REKU-XO (@Riot170) October 8, 2019
でも一体なぜ、このように手間をかけることでお寿司が美味しくなるのでしょうか。違いの大きな要因となるのはレンジで温めたシャリにありました。通常、パックして販売されたお寿司は時間が経つとシャリが冷たくなって固いことがよくありますが、レンジで少し温めることで、握りたてのようなほろっとほぐれる程よい温かさのシャリになるそうです。
また、ネタを洗うことで、魚の表面の脂やドリップ(※解凍したときに出る液体)による臭みをとることができます。お寿司屋さんで食べる握りたてのお寿司は、人肌程度に温かく柔らかいシャリと新鮮なネタでとびきり美味しいですが、この裏ワザを使うと、握りたての状態に近づけることができ、美味しく食べることができるのです。ちょっと手間ですが、やってみる価値大いにありな裏ワザ。早速お寿司のパックを買いに行きたくなりますね。
プレビュー画像:©︎Twitter/koteham

