トリビア
思わず胸キュンもの 知られざる動物達のホント15の事実
私たちを惹きつけてやまない動物の世界。愛くるしい動物たちの姿は見ているだけで癒されます。今回は世間にはあまり知られていない動物たちの意外な習性を紹介します。動物たちがますます可愛く見えるかも?な知れば胸キュンもの豆知識15選をどうぞ。
1. 牛の間にも強い友情は芽生えます。親友同士が離れ離れになると、不安になり落ち込むことも。
2. 人間の赤ちゃんが安心感を得るために親指をしゃぶるように、象の赤ちゃんも同じ理由から鼻をしゃぶります。
View this post on Instagram
3. イルカは仲間をそれぞれの名前で呼び合います。
4. リスは毎年多くの木々を植え森林の成長を支えています。というのも、秋に埋めた木の実の場所を全て覚えておくことはできず、忘れてしまうからです。
5. タツノオトシゴは生涯同じパートナー一筋。浮気することはありません。しかも、雄がお腹の中で受精卵を育て、出産するのです。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
6. コアラのママは赤ちゃんが成長してお腹のポケットに収まりきらなくなると、背中におんぶします。
7. タコはとっても綺麗好き。潮の流れの速い、水質の良い海域に住み、自分の住処を汚さないために食べ終わった貝類の殻は巣の外に捨てるのです。
8. 鳥の雛は互いにコミュニケーションをとることができます。たとえもう片方が卵の中にいたとしても…
9. シロクマは鼻を擦り合わせて頼みごとをします。例えば、食べ物を獲ってきてほしいとき、かまってほしいときなど。
View this post on Instagram
10. 基本的には一夫一妻制を貫くペンギンですが、ただ一緒になるだけではありません。雄はパートナーとなる雌のために(ペンギンにとって)完璧な石を愛の証に贈るのです。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
11. ラッコは海上で睡眠中、潮の流れに流されないよう、手を繋いで眠ります。体に海藻を巻きつけて眠るだけではないんですね。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
12. 子犬の雄は子犬の雌と遊ぶ際、より相手を知るために、ときどきわざと負けたふりをすることがあります。
13. レッサーパンダは寒さから身を守るため、フワフワの尾を毛布のように使って体を包みます。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
14. グリズリーの子グマが十分に成長し、巣立ちの時を迎えると…母グマの住処のすぐ側に新たな住処を構えます。
Sieh dir diesen Beitrag auf Instagram an
15. カワウソは猟師に襲われそうになったら、赤ちゃんを見せて猟師の注意をそらそうとします。
逞しいグリズリーですが、意外とお母さんっ子なんですね。動物たちの意外な一面が垣間見える豆知識。写真写りを知り尽くしたカワウソさんはさておき、知っておいて損はなし、動物園で動物を見る目がまた少し変わるかもしれません。
プレビュー画像:©︎Pinterest/Neatorama

