Lifehacks
20枚の食パンで真夏の忘れられない一品を作る!
食欲が落ちる夏場だからこそ、ちょっと変わったアレンジレシピで元気を出したいところ。これからの季節にぴったりなひんやり冷たいサンドイッチレシピをご紹介します。ライ麦パンが手に入ればぜひライ麦パンで、なければ普通の食パンでチキンサラダとアボカドのワカモーレを挟めば、あっという間になくなる大人気の一品の完成です。
材料:
ライ麦食パン(または普通の食パン) 1〜2斤
ワカモーレ用:
- アボカド 2個
- トマト 2個
- クリームチーズ 250g
- 塩こしょう
- レモン汁 ½個分
チキンサラダ用:
- 鶏むね肉 400g
- 塩こしょう
- クリームチーズ 200g
その他:
- クッキー型・ハート 1個
- きゅうり 1本
- お好みのハーブ
作り方:
1. ライ麦食パン(または普通の食パン)を1センチ程度の厚みにスライスし20枚切り出します。食パンの耳は切っておきましょう。作業台に敷いたラップの上に食パンを4枚並べてクッキー型でクローバー型に切り出します。
2. サンドイッチの具材の準備をします。チキンサラダ用の鶏むね肉は塩こしょうをしてフライパンで火を通してから冷ましておきます。むね肉は細かく裂いてクリームチーズと和えます。
ワカモーレ用の角切りのトマトとアボカドをボウルに入れてフォークでつぶします。クリームチーズとレモン汁を加え、塩こしょうで味を整えよく混ぜます。ワカモーレを型を抜いた食パンの上に均等に伸ばします。
3. ワカモーレの上に食パンをのせて…
4. チキンサラダをのせ、食パンをさらに重ねます。
5. 再びワカモーレ、食パン、チキンサラダ、食パンと重ねていきます。
6. まな板などで挟んでサンドイッチをひっくり返すと、ワカモーレ緑のクローバー型が顔を出します。サンドイッチの周りに残りのワカモーレを塗り、細長く切ったきゅうりやハーブで飾り付けて出来上がり!
みずみずしい緑が目にも涼しい爽やかなサンドイッチ。冷蔵庫で冷やして召し上がれ!
