Lifehacks
手指についてもすぐ取れる|瞬間接着剤を落ちやすくする方法
クラフト作品やプラモデルの制作時、またはDIYや小さな日用品の修理時などに活躍する瞬間接着剤。すぐにくっついて乾いてくれるので、細かいところにもサッと使えてとても便利です。
ようやくアロンアルファ買った!これでようやく作業が進むぞ!! pic.twitter.com/xcUTHcReBk
— クロすけ (@kurosuke981025) July 16, 2020
でも、蓋を取った時や塗り終わった後、気をつけていたのに瞬間接着剤が手についてしまう事ありますよね。一旦手につくと白くカピカピになり、洗ってもなかなか落ちません。ましてや指同士がくっついてしまうと、無理やり引き離すのはとても危険。
手についたアロンアルファがとれない pic.twitter.com/MyCZx9Mdwc
— しゅーたー (@shooting_moon07) December 19, 2019
そんな時に、手についた瞬間接着剤を簡単に落ちやすくしてくれるのがハンドクリーム。瞬間接着剤を使う前に手指にハンドクリームを塗っておくことで、万が一接着剤がついてしまったとしてもすぐに落とすことができるのです。
ハンドクリームを手に塗ってから瞬間接着剤を扱うと、万が一瞬間接着剤が手に付着してもすぐに取れるというライフハックは大変有用なのでここで共有しておきたい。 pic.twitter.com/ZCRKsUB5IK
— Dr.だすまんちゃん (@dasmanchan) May 31, 2021
瞬間接着剤は容器から出たあとに、空気中の水分と反応して固まります。そのため手指にハンドクリームを塗っておくことで表面に油膜ができ、瞬間接着剤がついてしまった場合でも、ベタっとくっつくことがありません。手に膜を作りガードするという方法なので、ハンドクリームだけでなく、ワセリンや乳液クリームでもOKです。
また、瞬間接着剤が手についてしまった場合は、専用のはがし液を使うのが最も有効とされていますが手元にない場合、即効性があり効果のあるのがマニキュアの除光液を使った方法。
ネットで調べてマニキュアの除光液で取れました(^^) とりあえずよかった(^^;; おそるべしアロンアルファ!! pic.twitter.com/3yOTkUgbiv
— いぬじん@〜2018 (@inujin46) June 11, 2017
マニキュア用の除光液に含まれているアセトンという物質が、瞬間接着剤を溶かす作用を持っています。(※最近は、アセトン不使用の除光液もあるため、こちらの方法を試す場合はアセトンが含まれているか事前に確認をするようにしてください。)
もし皮膚の弱い方でアセトン入りの除光液が苦手という場合は、40度のお湯でゆっくりと手指を揉み洗いして瞬間接着剤を落とすようにして下さい。また、万が一指同士くっついてしまったら「塩」を多めにかけて水の中で指同士を擦り合わせると、指がスッと離れます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
肌についても数日で自然と落ちると言われる瞬間接着剤ですが、指先についてしまうと日常生活での様々な作業時に気になります。余っているハンドクリームや使っていないものがある場合は、手指のガード用として瞬間接着剤とセットにしておくといいかもしれませんね。
プレビュー画像:©︎Twitter/shooting_moon07
