冷蔵庫にいつもある卵で作る、いつもと違った楽しいレシピをご紹介します。卵が豪華なメインディッシュや、ビールやワインにピッタリなおしゃれな一品に大変身!アウトドアでも活躍する簡単で美味しい卵料理のレシピなど、卵レシピ24選をご覧ください。
1. 揚げスタッフドエッグ
ゆで卵の黄身だけを取り出し、味付けをしたものを白身に戻し入れて作る「スタッフドエッグ」。スターターやお弁当の友として最適ですが、いまいち華やかさに欠けます。そこで白身の部分にパン粉をつけて揚げ、黄身の部分を絞り袋で飾りつけてみました。
材料(6個分):
- 卵 4個
- マヨネーズ 大さじ2
- ケチャップ 大さじ1
- マスタード 大さじ1
- 塩
- こしょう
- 小麦粉 50g
- パン粉 100g
- 油 揚げ油
作り方:
- 卵3個を固く茹でてから縦長に半分に切り、黄身を取り出します。
- 黄身をボウルに入れ、マヨネーズ、ケチャップ、マスタードを加えてよく混ぜます。塩こしょうで味を調整します。
- 茹で卵の白身を小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけてから揚げます。
- 黄身のミックスをしぼり袋に入れて揚げた白身の中に絞り出して完成です。

2. 卵のせベイクドポテト
ガッツリ系料理代表のベイクドポテトに卵の良質なタンパク質を加えてみました。チーズを加えてマッシュしたじゃがいもに、卵を落としてオーブンへ。通常のベイクドポテトと違う趣に皆んなに喜んでもらえます。
材料(2個分):
- じゃがいも 1個 大
- パルメザンチーズ 大さじ1
- タイム 小さじ½
- にんにく 1片
- バター 大さじ1
- 塩
- こしょう
- 卵 2個
作り方:
- じゃがいもを洗って半分に切り、予熱した180 °Cのオーブン(対流式の場合)で40分焼きます。じゃがいもの中身をスプーンでくり抜きます。
- くり抜いたじゃがいもの中身にパルメザン、タイム、細かく刻んだにんにく、バター、塩こしょうを加えてフォークで潰します。
- ミックスをじゃがいもの3分の2くらいの所まで詰め、卵を落とします。180 °Cのオーブンで20フニャいて出来上がりです。

3〜6. シンプルな卵料理
卵は必ず冷蔵庫にある食材のひとつ。朝食からおつまみ、夕食のメイン料理まで幅広く使える頼りになる存在です。でもいつも同じレシピばかりでは飽きてしまいますよね。今回は、栄養たっぷりで健康な食生活に欠かせない卵の、いつもとちょっと変わったおかずレシピをご紹介します。
詳しいレシピはこちらからご覧ください。

7. アボカドエッグ
カリカリのベーコンで包んだ丸ごとアボカドにナイフを入れたら、黄身がとろ〜り…。病みつきになってしまうシンプルなのに華やかでそして美味しい、アボカドエッグの作り方です。
材料:
- アボカド 1個
- 卵 1個
- ベーコン 5枚
- サラダ油
作り方:
- アボカドを半分に切って種を取り出します。スプーンでアボカドの身をけずって穴を卵が入る大きさにします。
- ラップを広げて卵を落として紐などで縛り、4〜5分茹でます。
- アボカドに卵を入れて挟みます。
- ベーコンをアボカドに巻きつけて包みます。
- 油を敷いたフライパンで軽く焼いてベーコンをカリッとさせて出来上がりです。

8. ポテトパンケーキの卵のせ
パンケーキと言うと甘いイメージがありますが、ヨーロッパではじゃがいものパンケーキも一般的です。チーズとベーコン、そして卵をのせて焼き上げるポテトパンケーキは朝食にもぴったりです。
材料:
- じゃがいも 300g
- チェダーチーズ 200g
- 卵 6個
- 塩
- こしょう
- ベーコン 6枚
作り方:
- じゃがいもの皮をむき、チーズおろしなどでおろし、チーズ100グラム、卵2個、塩こしょうを混ぜます。
- 天板の真ん中にミックスを丸く広げ予熱した200 °Cのオーブン(対流式の場合)で12分焼きます。
- フライパンでベーコンをカリカリに焼き上げ、細かく刻みます。
- ミックスをオーブンから取り出して残りのチーズを振りかけます。刻んだベーコンをのせ、間に卵を落とします。200 °Cのオーブンで15分焼いて出来上がりです。

9〜12. いつもと違う卵料理
卵は安価で良質なタンパク質源。誰でも手軽に調理できるので人気があります。でもレシピがマンネリ化しがちだったら、こんな楽しい卵料理バリエーションレシピはいかがですか?今回は今話題のクリエイティブな卵料理レシピを4つ集めてみました。
詳しいレシピはこちらからご覧ください。

13. スパニッシュオムレツ
じゃがいもをたっぷり入れて作る卵焼き「スパニッシュオムレツ」は、卵もじゃがいももたっぷり使ってフカフカ厚いボリュームメニュー。スペインのタパスメニューの定番で、ワインやシードルなどのお酒にもよく合います。今回は冷凍のフライドポテトを使ってみました。
材料:
- フライドポテト 200g
- サラダ油 適量
- 玉ねぎ 120g
- パプリカ 120g 赤・緑
- にんにく 2片
- ハム 250g
- 卵 10個
- 生クリーム 100g
- チェダーチーズ 120g
- 塩
作り方:
- フライドポテトを天板にのせ、予熱した180 °Cのオーブン(対流式の場合)で10分焼きます。
- フライパンに油を敷き、刻んだ玉ねぎとパプリカ、にんにく、ハムを炒めます。
- 卵を溶きフライパンに注ぎます。チーズを振りかけ、フライドポテトを上に並べます。軽く塩を振ってから200 °Cのオーブンで15分焼いて完成です。

14. デビルエッグ
「デビルエッグ」は英語で「悪魔の卵」の意味の卵料理です。黄身にマスタードを混ぜて辛くするので「悪魔」の名がついたとのこと。 通常茹で卵を作ってから黄身の部分に混ぜ物をしますが、このレシピでは丁寧に白身を型に入れて固め、さらに2種類のバージョンの黄身をのせる豪華版です!
詳しいレシピはこちらからご覧ください。

15. ジャーマンポテトの卵のせ
おかずにも、おつまみにもぴったりなジャーマンポテト。ベーコンをカリッと炒めてこしょうをきかせればビールとの相性抜群です。さらに卵を落とせば、パパッと簡単でボリュームたっぷりな時短メニューです。
材料:
- じゃがいも 5個
- サラダ油
- 塩
- こしょう
- ベーコン 100g
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 1片
- 卵 3個
- トマト 1個
- 青ねぎ 50g
使い方:
- じゃがいもの皮を剥き、小さいサイコロ状に刻みます。フライパンに油を敷いて炒めます。塩こしょうで味を調整します。
- 刻んだベーコン、玉ねぎ、にんにくを加えてさらに炒めます。
- フライパンにくぼみを3つ作り、卵を落とします。トマトをスライスしてのせて、蓋をして卵が固まるまで火にかけます。刻んだ青ねぎを振りかけて出来上がりです。

16〜20. BBQでできる卵料理
夏のアウトドアの定番といえばBBQでのグリル。でも卵をグリルするのは定番ではないはず!?パプリカに入れて焼いたり、ハンバーガーを美味しくグリルで作るレシピをまとめてみました。
詳しいレシピはこちらからご覧ください。

21〜23. 朝食にぴったりな卵料理
みんなが大好きで朝食にぴったりな食材「卵」を使った変わり種のレシピを3つ集めてみました。ちょっとした工夫で簡単に、美味しくていつもと違った卵料理をどうぞ!
詳しいレシピはこちらからご覧ください。

24. フライパンを使わない!?オムレツ
キャンプやBBQの時にも活躍しそうな、フライパンもボウルも使わないオムレツの作り方をご紹介します。材料を全部フリーザーバッグに投入してモミモミ。これを茹でるだけでできあがりの簡単メニューです。
材料:
- 卵 3個
- ハム 80g
- 玉ねぎ 1個
- パプリカ 160g 緑・赤
- チェダーチーズ 80g
- 青ねぎ 大さじ1
- 塩
- こしょう
作り方:
- フリーザーバッグに卵を割り入れて、揉んで崩します。刻んだハム、玉ねぎ、パプリカ、チーズ、青ねぎ、塩こしょうを加えます。空気をできるだけ抜いて閉じます。
- フリーザーバッグごと15分茹でて完成です。

毎日でも食べたい健康食品の卵。いろんなバリエーションのレシピで楽しんでください!