DIY
空き缶が庭でどれだけ映えるか試してみて!
ランタンの光は、優しくてロマンチックな雰囲気を醸し出してくれます。身の回りの雑貨をろうそくやLEDライトと合わせてランタンを作るアイデアを4つまとめてみました。夕涼みの照明にぴったり!
1. 缶ランタン
必要なもの:
- 空き缶
- 水
- ヘアゴム 2本
- カッター
- お湯
- スプレー塗料
- LEDライト
作り方:
1.1 空き缶に水をいっぱいに入れ、冷凍庫で冷凍します。缶の上下の部分にヘアゴムをつけます。
1.2 約1.5センチ幅に縦にカッターで切り込みを入れます。
1.3 ヘアゴムを取り除き、缶をお湯につけて氷を溶かします。
1.4 缶を乾かし、スプレ塗料で塗装します。
1.5 缶を上から押し付けて適度な大きさに広げます。
1.6 LEDライトを缶の飲み口から入れて飾りつけます。庭やバルコニーなどに掛けて楽しみましょう。
2. 妖精のキャンドルホルダー
必要なもの:
- メイソンジャー・取っ手をつけたもの(4を参照)
- スプレー接着剤
- ラメ
- 切り抜き・黒(妖精の形に切り抜いたもの)
- ろうそく
作り方:
2.1 スプレー接着剤をメイソンジャーの内側に吹き付け、ラメを中に入れてメイソンジャーをグルグル回して全体に周るようにします。
2.2 黒い画用紙などを妖精の形に切り抜き、メイソンジャーの内側に貼り付けます。
2.3 キャンドルに火を灯して中に入れて吊るしましょう。
3. 空き缶ランタン
必要なもの:
- 空き缶
- 竹(他のもので代用も可)
- 釘
- 金槌
- ろうそく
作り方:
3.1 空き缶を綺麗に洗って乾かし、竹の先にのせます。
3.2 釘を使って自分の好きな絵柄を打ち抜きます。
3.3. ろうそくに火を灯し、缶の中に入れて出来上がりです。
4. ガラス玉ランタン
必要なもの:
- メイソンジャー
- 針金
- プライヤー
- ガラス玉
- ホットグルー
- キャンドル
作り方:
4.1 メイソンジャーの首の部分に針金を巻きつけて取っ手を作ります。
4.2 ホットグルーを使ってメイソンジャーの側面にガラス玉を接着し、火を灯したろうそくを中に入れて完成です。
庭がなくてもバルコニーや部屋でも活躍してくれます。インテリアのデコレーションとしても最適です!
