Lifehacks
手作りソーセージパンのアレンジレシピ
おやつ、おつまみ、夜食など、小腹が空いた時の味方といえば、惣菜パン。そんな中でも人気が高い「あの」パンを手作りしてしまいます。この手作りソーセージパンのレシピはピザ生地から手作りするので、市販のものより、もちもち度アップ!ちぎりパンからピザまで、4つのアレンジレシピを紹介します。
手作りピザ生地:
材料:
- 小麦粉 1.5kg
- セモリナ粉 150g
- ドライイースト 4g
- オリーブオイル 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- 塩 小さじ2
- ぬるま湯 900〜950ml
作り方:
ピザ生地は1日前から準備して、冷蔵庫で一晩ゆっくりと発酵させると、風味がより良くなります。全ての材料をミキサーに入れて、滑らかな質感になるまで混ぜます。小麦粉をふるった作業台に生地を移し、5分間手で捏ねて、グルテン(もちもちした食感の要素)の発生を促進します。生地をボウルに戻し、プラスチックラップで覆ったら、一晩冷蔵庫で休ませます。
1. ソーセージちぎりパン
材料:
- ピザ生地 300g 21 × 16cmの大きさに伸ばす
- バーベキューソース 100g
- チーズ スライス 28枚
- ミニソーセージ 28本
- モッツァレラチーズ すりおろし 100g
- イタリアンパセリ トッピング用
作り方:
1.1 オーブンを200℃に熱します。伸ばしたピザ生地を。ピザカッターで 4cm × 3cm の長方形になるようにカットします。はけを使ってバーベキューソースを全体に広げます。
1.2 チーズを長方形の大きさになるようにカットし、生地にのせます。
1.3 ミニソーセージを1本、ピザ生地にのせて、チーズと一緒に巻き上げます。この行程を全ての生地で繰り返します。
1.4 22 × 12cmのパン型に詰め込みます。
1.5 上からモッツァレラチーズを振りかけて、オーブンで15分焼き上げます。皿に移したら、刻んだイタリアンパセリをトッピングして完成です。
2. ソーセージ入りピザ
材料:
- ピザ生地 約450g 丸く伸ばす
- ミニソーセージ 36本
- ピザソース 大さじ3
- モッツァレラチーズ 150g
- サラミ
作り方:
2.1 オーブンを200℃に予熱します。ピザを直径35cmの円に伸ばし、クッキングシートを敷いたトレイに移します。3cmの幅で小さく切り目を入れます。
2.2 ミニソーセージを切れ目の間に包み、90°に立てます。残りのソーセージでも同じ行程を繰り返します。
2.3 中心にピザソースを広げ、モッツァレラチーズのすりおろしを振りかけます。その上にサラミをトッピングして、オーブンで15分間焼き上げたら完成です。
3. 編み上げソーセージパン
材料:
- ピザ生地 300g 14 × 21cm の大きさに伸ばす
- ソーセージ 8本
- 溶かしバター 100g
- シーソルト 小さじ2
作り方:
3.1 オーブンを200℃に熱します。伸ばしたピザ生地をクッキングシートを敷いたトレイに移します。約2cm間隔で7本の帯になるようにカットします。
3.2 3本が左向き、4本が右向きになるように、1本おきに生地を左に折ります。
3.3 ソーセージを生地の上に置き、それぞれの生地を反対向きになるように折り返します。同じ方法で残りのホットドッグを生地に織り込んでいきます。
3.4 溶かしバターを広げて、シーソルトを振りかけます。オーブンに移して15分焼いたら出来上がりです。
4. ハニーマスタードちぎりパン
材料:
- ピザ生地 400g
- 粒マスタード 大さじ2
- はちみつ 大さじ2
- ソーセージ 5本
- 卵 1個 溶いて卵液にする
- 黒ゴマと白ゴマ
- つまようじ 10本
- 菜箸 2本
作り方:
4.1 オーブンを200℃に予熱します。ピザ生地を5等分にし、それぞれを 4 × 14 cm の大きさに伸ばします。
4.2 はちみつと粒マスタードを合わせて、長方形の生地の下半分に広げます。
4.3 その上にソーセージを乗せて、生地ごと丸めます。
4.4 生地につまようじを10本刺します。
4.5 生地を菜箸で挟み、包丁でつまようじの間に切り目を入れます。
4.5 菜箸を外し、交互につまようじを右と左にずらします。
4.6 卵液を全体に塗り、ゴマを振りかけます。残りの生地でも同じ行程を繰り返し、200℃に予熱したオーブンで12分焼けば完成です。
どれも小分けにしてみんなでわいわい楽しめるので、誕生日などのイベントにもぴったりです。生地もひと手間かけて手作りするので、いつもと違う味わいに、きっと驚いてもらえると思います。
