ちえとくをフォローする

Lifehacks

この3種類のパンを前にしてあなたは自分の目を疑う

子どもたちにいつの時代も大人気の動物パン。今回のレシピではスイカ、パンダ、ふくろうのパンを作ります。可愛いくて色鮮やかな自家製パンなら食べるのもワクワク!

1. スイカパン

材料:

  • 小麦粉 350 g
  • 砂糖 60 g
  • 塩 ひとつまみ
  • ドライイースト 5 g
  • 牛乳 150 ml
  • バター 50 g
  • トマトペースト 大さじ1
  • 卵 1個
  • 食用色素 赤・緑
  • レーズン 適量

作り方:

1.1. 小麦粉、砂糖、塩、ドライイースト、温めた牛乳、柔らかくしたバター、トマトペースト、卵をボウルに入れてしっかり混ぜ捏ねます。捏ねあげた生地の3分の2を取り、赤の食用色素を加えます。さらに残りの3分の1の生地から3分の2を取り、緑の食用色素を加えます。残りは色をつけずにそのままにします。

それぞれの生地に布巾をかけて温かいところで生地を寝かせます。膨らんだらそれぞれの生地を再び捏ね、赤の生地にはレーズンを入れます。

1.2. 赤の生地を太めの棒状にし、同じ幅に四角く広げた白い生地で包み、さらに同じように広げた緑の生地で包みます。パウンドケーキ型に入れます。

1.3. 予熱した175 °Cのオーブンで30分焼きます。もし生地の表面が茶色っぽくなりそうな場合にはその部分にアルミホイルを被せます。

2. パンダパン

材料:

  • 小麦粉 350 g
  • 砂糖 60 g
  • 塩 ひとつまみ
  • ドライイースト 5 g
  • 牛乳 150 ml
  • バター 50 g
  • トマトペースト 大さじ1
  • 卵 1個
  • 食用色素 赤・黒

作り方:

2.1. 小麦粉、砂糖、塩、ドライイースト、温めた牛乳、柔らかくしたバター、トマトペースト、卵をボウルに入れてしっかり混ぜ捏ねます。捏ねあげた生地の3分の1を取り、黒の食用色素を加えます。残りの3分の2から少量の生地を取り赤の食用色素を加えます。

それぞれの生地に布巾をかけて温かいところで生地を寝かせます。

2.2. 赤い生地を麺棒の幅くらいまでひも状に伸ばします。黒い生地を細いひもを1本、少し太めのひもを2本、涙滴のような断面の太めのものを2本用意します。白い生地を四角く推し伸ばし、底辺に赤の生地をのせて白い生地で包み、切り外します。黒の細いひも状の生地で同じことを繰り返します。広げてある白い生地の真ん中に、包んだ黒の生地、包んだ赤の生地の順番でのせ、両脇に涙滴状の生地をのせます。

これらを白い生地で包み、その上に少し太めの黒い生地2本をのせます。パウンドケーキ型に入れます。

2.3. 予熱した175 °Cのオーブンで30分焼きます。もし生地の表面が茶色っぽくなりそうな場合にはその部分にアルミホイルを被せます。

3. ふくろうパン

材料:

  • 小麦粉 350 g
  • 砂糖 60 g
  • 塩 ひとつまみ
  • ドライイースト 5 g
  • 牛乳 150 ml
  • バター 50 g
  • トマトペースト 大さじ1
  • 卵 1個
  • 食用色素 赤・黄・茶

作り方:

3.1.小麦粉、砂糖、塩、ドライイースト、温めた牛乳、柔らかくしたバター、トマトペースト、卵をボウルに入れてしっかり混ぜ捏ねます。捏ねあげた生地の3分の1を取り、赤の食用色素を加えます。残りの3分の2の生地のさらに4分の1を取り茶色の食用色素を加えます。残りの生地に黄色の食用色素を加えます。

それぞれの生地に布巾をかけて温かいところで生地を寝かせます。

3.2. 茶色の生地で3本のひもを作ります。赤の生地を平らに押し広げ、茶色のひも2本を包んで、切り離します。黄色い生地を半分にし、これを使って細いひもを3本、少し太めのひもを1本、残りを平らに伸ばします。黄色い生地のもう半分を使って2本の棒を作り隣同士に並べます。間に茶色のひもを1本のせ、平たい黄色の生地の小さい方を被せ、細いひも3本をのせます。この3本の間に赤の生地で包んだ茶色の生地をのせます。平たい黄色の生地の大きい方を被せます。全体を大きい赤の平たい生地で包み、パウンドケーキ型に入れます。

3.3.予熱した175 °Cのオーブンで30分焼きます。もし生地の表面が茶色っぽくなりそうな場合にはその部分にアルミホイルを被せます。

こんなに色鮮やかな動物パンは店頭ではまず見かけないはず。金太郎飴みたいに切る瞬間が楽しみですね!