DIY
トイレットペーパーの芯を使う12の役立つアイデア
トイレットペーパーの芯は、出て来た瞬間くしゃっと潰されてゴミ箱へ行くのが運命のような存在ですが、実はリサイクル可能で使い勝手の良いお役立ちグッズなのです。これからご紹介する12のアイデアを知ったらもう簡単には捨てられません!
1. 着火剤として
キャンプやBBQの時にないと困るのが着火剤。わざわざ買うのはもったいない!トイレットペーパーの芯に洗濯機、乾燥機などに溜まった糸くずを詰めておくだけ。持ち運びも便利です。
2. 毛糸玉再生
一度解ほどいた毛糸を巻き直すのは大変です。でもこの方法なら一瞬で終わります。ミキサーに芯を装着。少し切り込みを入れて、切り込みに毛糸の先端を挟み込みます。ミキサーのスイッチを入れれば、毛糸がみるみる芯に巻きついていきます。
3. 毛糸スネーク
たとえ上手に編めなくても、子供だって編み物してみたいもの。こんな毛糸スネークはいかがですか?トイレットパーパーの芯にアイスの棒を5本貼り付け、棒に毛糸を巻きつけていきます。詳しい作り方はこちらの動画で一目瞭然。
4. ペンホルダー
何かに使えそうなお菓子の箱、取っておいてもなかなか使う機会は訪れないもの。でもトイレットペーパーの芯を中に入れて仕切りをつければ、ペン立ての出来上がりです!
5. 包装紙ホルダーに
余った包装紙は、折ってしまうこともできず、テープや輪ゴムで留めると切れてしまうので厄介なもの。こんな風にトイレットペーパーの芯を利用すれば、次の機会まできれいに包装紙を保存しておけます。
6. ミニギフトボックス
キャンディやチョコレートを配る時、こんな可愛いミニギフトボックスはいかがですか?トイレットペーパーの芯だなんて絶対わかりません!
7. バードシード
真冬は野鳥にとっても餌が乏しく厳しい季節。鳥の餌をピーナツバターでトイレットペーパーの芯にくっつけ、庭の木から吊るせば小鳥たちの餌場が出来上がり。
8. ケーブルホルダー
使用しないケーブル、物置や引き出しの中で絡まっていませんか?これでケーブルたちも身動きとれません!
9. 掃除機の先端に
窓の桟など、掃除機の先端が入り込めないような場所の掃除にもトイレットペーパーの芯の出番です。紙製の芯は先端を折り曲げて細くすることもできるので細かいところもバッチリ!
10. スマホホルダー
トイレットペーパーの芯だってマスキングテープやラッピングペーパーを巻いてデコレーションすれば可愛くて役立つ小物に変身!
11. トイレの芳香剤代わりに
エッセンシャルオイルをトイレットペーパーの芯に数滴垂らしておけば、トイレがさらに素敵な空間に。
12. ヘアカール
プラスチック製のカールを買わなくても、トイレットペーパーの芯で代用できます。ヘアピンで留めてヘアスプレーをしたらふんわりヘアの出来上がり。
いつもはゴミ箱に直行する運命のトイレットペーパーの芯がこんなに活用できるなんて目から鱗です。生活の中には実はまだまだいろんな用途のある「ゴミ」が眠っているのかもしれませんね。
プレビュー画像:©︎Pinterest/Nicki K, ©︎Pinterest/Christoph Beck
