ちえとくをフォローする

Lifehacks

ふたを開けたら真っ黒?!トイレタンクのお掃除手順

こまめにトイレ掃除をしている人でも、トイレに水を供給するタンクまでは掃除していない人が多いようです。トイレタンクを長年放置していると、掃除してもトイレが黒ずむ、匂いが消えない、水が流れにくいといった問題が出てきます。

トイレタンクの中は常に水が溜まっているので水垢やカビが発生しやすい場所。水垢が石灰化してガリガリにこびりついてしまうと、なかなか落ちません。また、カビが発生して石灰化すると、黒く頑固な汚れになり、本当に厄介です。

久しぶりにトイレタンクを覗いてみたら、黒いカビでびっしり!水垢やカビが石灰化してこびりついていた!とあまりの汚さに驚いてしまうことも。そこでこの記事ではトイレタンクの掃除方法についてご紹介していきます。

必要な道具

できるだけ環境に優しく、安全な洗浄剤を使いましょう。

  •  重曹
  • クエン酸水(水200ccにクエン酸小さじ1程度)

重曹とクエン酸水を混ぜてペースト状にしておきます。

  • 古い歯ブラシか柄付きブラシ
  • ゴム手袋

掃除の手順

必要に応じてゴム手袋を着用し、以下の手順に従って作業を進めてください。

1. 止水栓を止めて、タンクを空にする

最初にタンク付近にある止水栓を閉めて、水を止めます。止水栓を閉めることができたら、普段のトイレ使用後と同様に水洗レバーを回して水を流せば、タンク内の水が空になります。

2. タンクの蓋を開ける

タンクが空になったら、蓋を持ち上げて開けます。ホースが接続されている場合は外しましょう。

3. 蓋を掃除する

蓋を新聞紙の上などにおき、裏表にクエン酸水を吹きかけて、歯ブラシなどで汚れをこすり落とします。

4. タンク内を掃除する

部品がたくさんついているので、注意しながら、重曹とクエン酸水のペーストをつけた歯ブラシなどで汚れをこすり落とします。

5. 洗い流す

止水栓を緩めてタンクに水をため、レバーを回して水で汚れを洗い流します。

6.  仕上げと日頃のお手入れ

タンク内の水に重曹1カップを入れたら、タンクの蓋をしめて、数時間放置します。その後、トイレの水を流します。この作業を1ヶ月に1回程度行うと、カビや水垢がつきにくくなります。

トイレタンクは、年に数回程度内側を掃除したら、あとは日頃のひと手間で汚れを防止することができます。タンクが綺麗だと、便器の汚れや匂いの予防にもなります。上記を参考にして、定期的にお掃除してみてくださいね。

掃除のコツや注意点については以下の記事も参照してください。

プレビュー画像: ©Pinterest/bobvila.com