料理レシピ
鶏むね肉をトルティーヤにしたレシピ
鶏むね肉をトルティーヤにしたレシピです。鶏むね肉を叩いて平らにし、オーブンで焼き上げてから衣をつけて、さっくりとしたトルティーヤを作ります。お好みのトッピングと合わせたら、タンパク質たっぷりのちょっぴりジャンクなおやつの出来上がりです!

材料
- 鶏むね肉 3枚
スパイスミックス
- チリフレーク 20g
- クミン(粉末) 5g
- こしょう 5g 粗挽き
- 塩 10g
- パプリカパウダー 10g
- ガーリックパウダー 5g
- オニオンパウダー 5g
- 小麦粉 60g
- 卵 2〜3個
- クラッカー 125g
ドレッシング
- 塩 10g
- ライム果汁 ライム半分個
- サラダ油 10g
- ヨーグルト 100g
- にんにく 1片
- コリアンダー 5g 刻んだもの
- ミント 5g 刻んだもの
- 牛乳 大さじ1
トッピング
- レタス
- トマト
- チェダーチーズ
- 赤玉ねぎ
- ワカモレ 大さじ2〜3
- コリアンダー
その他
- アルミホイル
- 空のワインボトル
- 空のケチャップのボトル
作り方
- 鶏むね肉をそれぞれ観音開きにし、プラスチックラップ2枚で挟みます。空のワインボトルや肉たたきなどで平らにします。ラップを取りのぞいたら、平らにした肉の上にボウルを逆さまに置きます。はみ出た肉をハサミで切り落とします。残りの鶏むね肉も同じ行程を繰り返します。
- オーブンラックに肉を吊るし、120℃に予熱したオーブンで20分加熱します。その後、約15分ほど肉を休ませます。
- 小麦粉にスパイスミックス(チリフレーク、クミン、こしょう、塩、パプリカ、ガーリックパウダー、オニオンパウダー)を加え、ボウルの中で全体をよく混ぜ合わせます。クラッカーも砕き、別のボウルに入れます。3つ目のボウルには卵2~3個を入れてよく溶きます。
- スパイスを混ぜた小麦粉に鶏むね肉をまぶし、溶き卵にくぐらせ、クラッカーのパン粉をまぶします。約170℃の熱した油で約5分間揚げます。
- ケチャップの空き瓶にヨーグルト、にんにく、ミント、コリアンダー、サラダ油、牛乳、ライム汁を入れ、よく振ってドレッシングを作ります。
- 揚げたチキンタコスにお好みで野菜やチーズをトッピングします。最後にケチャップ瓶に入ったドレッシングをかけて出来上がりです!
このレシピをもう試しましたか?SNS #ちえとく で シェアしてください!
ジャンクな味付けですが、野菜も同時にたくさん食べられて、タンパク質も豊富。ご飯の代わりにしても良いですし、夜食にしても美味しくいただけます。
