Lifehacks
コレステロール吸収を妨げビタミンCをたっぷり含む南国のフルーツ寒天
寒天に含まれる水溶性食物繊維は、糖やコレステロールの吸収を妨げる機能があり血糖値の上昇が緩やかになり、腸の中で水分を吸収して便をやわらかくするので、無理のないお通じの効果が期待できます。そんな素敵な効能のある寒天をビタミンCを含むフルーツたっぷりの、トロピカルなデザートに仕上げたのがこちらのレシピです。
材料(8個分):
- 水 320 ml
- ライチジュース 280 ml
- 粉末寒天 5 g
- マンゴ
- ライチ
- 赤すぐり
- ブルーベリー
- パパイア
- キウイフルーツ
- ココナッツミルク 80 ml
- 砂糖 大さじ3
- マンゴジュース 80 ml
作り方:
- 水280 mlとライチジュースに粉末寒天3 gを混ぜてしっかりと1分以上沸騰させます。大きめの製氷皿に底から1センチ弱のところまで注ぎ入れ、30分冷蔵庫で冷やします。
- フルーツを刻み、固まったライチ寒天の層の上に載せさらにライチ寒天の液を注ぎます。固まるまで冷やします。
- ココナッツミルクと水20 mlに粉末寒天1 gを混ぜてしっかりと1分以上沸騰させます。粗熱が取れてからライチ寒天の層の上に注ぎます。固まるまで冷やします。
- マンゴジュースと水20 mlに粉末寒天1 gを混ぜてしっかりと1分以上沸騰させます。粗熱が取れてからライチ寒天の層の上に注ぎます。3時間冷蔵したら出来上がりです。
残念ながら血中のコレステロールを低下させるアガロペクチンは粉末寒天ではあまり摂れません。その効果を狙うには少し手間がかかりますが、角寒天や細寒天を使うと良いでしょう。
