ちえとくをフォローする

Lifehacks

チョコ細工の飾り付けアイデア5選

 

みんなの大好きなチョコレート。それも形が綺麗だと食欲がさらにそそられますよね!?そこでチョコ細工の飾り付けアイデア5選です。チョコレートを溶かしてクッキングシートなどに広げ、芸術的な形に固めてケーキの飾りとして使います。比較的簡単なのでバレンタインチョコをグレードアップするのにも気軽に使えます。

1. チョコレートの炎

材料:

  • チョコレート 400g 製菓用 湯煎で溶かしたもの
  • 生クリーム
  • ベリー類
  • フルーツソース
  • ミント

作り方:

1.1 クッキングシートを敷き、その上に溶かしたチョコレートをのせてフォーク2本で溝の方向を合わせて伸ばします。

1.2 麺棒などの太くて丸いもの上にクッキングシートをかけ、チョコレートの粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてチョコレートを固めます。

1.3 皿の真ん中にチョコレートを少量のせ、固まったチョコレートをのせて固定します。クッキングシートを丁寧に外します。

1.4 生クリームを泡立ててチョコレートの真ん中に盛り、ベリー類をのせてベリーソースをかけ、ミントを飾って完成です。

2. チョコレートのフルーツソース溶かし

材料:

  • チョコレート 400g 製菓用 湯煎で溶かしたもの
  • ホワイトチョコレート 400g 製菓用 湯煎で溶かしたもの
  • バニラアイス
  • ベリー類
  • ミント
  • クッキー 崩したもの
  • ベリーソース 温めたもの

作り方:

2.1 風船を膨らまして大きなボウルなどの上に固定し、上に溶かしたチョコレートとホワイトチョコレートをそれぞれ細い口金をつけた絞り袋に入れ、交互に格子状に垂らします。

2.2 チョコレートの粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて固まらせ、固まったら風船を爪楊枝などでつぶします。

2.3 包丁をライターなどで熱し、チョコレートをボウルとの境界線で切ります。

2.4 皿の上にボウルの径に合わせてアイス、ベリー類、クッキー、ミントの飾り付けをします。

2.5 頂く直前に温めたフルーツソースをチョコレートにかけて崩します。

3. チョコしぶき

材料(6~8個分):

  • ダークチョコレート 400g 製菓用 湯煎などで溶かしたもの
  • ベリー類
  • マフィン
  • チョコレートソース

作り方:

3.1 上下逆さまに置いた紙のマフィン型の上に溶かしたチョコレートをかけ、周りに適度にチョコレートが垂れるようにします。

3.2 チョコレートの粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて固まらせ、固まったらマフィン型から外します。

3.3 マフィンの上部を平らに切り、上下逆さまにさらにのせます。チョコレートソースをかけて、固めたチョコレートをのせ、ベリー類を飾って完成です。

4. 羽根チョコ

材料:

  • ホワイトチョコレート 400g 製菓用 湯煎などで溶かしたもの
  • 卵型チョコレート 玩具が中に入ったものなど
  • チョコレートコポー 長目のもの

作り方:

4.1 細身の包丁をホワイトチョコレートにつけ、小さめに切ったクッキングシートに葉っぱの形に伸ばします。

4.2 包丁でチョコレートの真ん中の部分をなぞり、それを中心に左右に外側に引っ掻いて羽根の形にします。

4.3 クッキングシートごと筒状の容器に入れて冷蔵庫で固まらせます。

4.4 チョコレートコポーを鳥の巣の形に組み、卵型のチョコレートを入れます。チョコレートの羽根をクッキングシートから丁寧にはなして飾り付けて完成です。

5. 波打つチョコレート

材料(3人分):

  • ダークチョコレート 400g 製菓用 湯煎などで溶かしたもの
  • 生クリーム
  • ベリー類
  • フルーツソース

作り方:

5.1 まな板の上に小さなコップ4杯を、洗濯ばさみを使って互い違いに並べて動かないようにします。

5.2 T帯状に切り出したクッキングシートの上に薄くチョコレートを伸ばし、クッキングシートごとグラスの上にのせます。

5.3 チョコレートの粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてチョコレートを固めます。

5.4 クッキングシートの台紙を丁寧に剥がします。

5.5 同じ工程を2~4回繰り返して同じものを何枚か作ります。生クリームを泡立ててチョコレートのシートの間にベリー類とフルーツソースとともに飾り付けて完成です。

これらのチョコ細工のアイデアをインスピレーションとして、次回のケーキ作りの時に生かしてみてください。チョコレートを溶かす際には湯煎のほかに電子レンジも使えます。30℃以下に下がってから形にすると比較的取り扱いやすいです。