Lifehacks
気をつけて:この食品はあなたが思うほどヘルシーではない。
「美味しくて健康に良い」と謳われた食品はなんでも売れる昨今。Instagramなどのソーシャルメディアには、ヘルシーでインスタ映えする美しい食品があふれています。
でも一見低カロリーで体に良さそうな人気商品の中には、イメージよりもずっとカロリーが高く、健康にもそれほど良い影響のないものが結構あります。
1. ドライフルーツ
口さみしくなったら、お菓子の代わりにカバンからドライフルーツを取り出す人は多いでしょう。ドライフルーツは生の果物と比べると水分が抜けて凝縮される分、それ自体高カロリー。さらに多くの場合乾燥後、甘味をつけるために精製された砂糖が添加されています。
また、乾燥した果肉を柔らかくし、色を保護するために二酸化硫黄や亜硫酸塩が添加されてることもあります。人によってはこれにより頭痛や吐き気を催す人もいるので、パッケージ裏をよく確認しましょう。
2. シーザーサラダ
ダイエット中の人が陥りがちな失敗が、レストランに行ってボリュームのあるサラダを注文するというもの。「ヘルシー」だからと鶏肉のソテーやベーコン、クルトンがかかり、たっぷりソースがかかったサラダの中には800kcal以上というものもあります。しかも、サラダを食べることで、脳はヘルシーなものを食べていると思い込み、まだ満腹ではないと錯覚し、結果としてなかなか満腹感を得られなくなるそうです。
3. お寿司
今や日本だけでなく世界各地で大人気のSUSHI。でも安すぎるお寿司は、魚介類に着色料や食品添加物などを加えて寿司ネタとしている場合があります。また、酢飯には大量の塩と砂糖が使われているので、思っている以上に高カロリーで体に負担がかかる食品です。
4. プロテインバー
筋肉増強中の人だけでなく、ダイエット中の人も小腹が空いた時に選ぶプロテインバー。でもほとんどのプロテインバーは高カロリーで砂糖たっぷり、防腐剤と添加物もたくさん入っています。パッケージ裏に注意して、砂糖が5グラム未満で、少ない材料で作られてものを選ぶようにしましょう。
5. スムージー
スムージーやフルーツジュースは、野菜や果物の代わりにはなりません。特に市販のフルーツジュースには糖分が普通のジュースと同じくらい含まれています。甘くて美味しいスムージーを飲み続けるのも考えもの。糖質、カロリーともに随分高くなっている可能性があります。またスムージーを一食分に置き換えても、咀嚼しないので満腹感が得られず、つい他の物に手が伸びてしまいます。
何事も過ぎたるは及ばざるが如し、健康に良いからと食べ過ぎるのは禁物ですね。
