Lifehacks
世界中から集めた「嘘のような本当の話」16選
ツイッターアカウントWTF Factsは、世界の面白ニュースや、あっと驚く事実を英語で発信している人気アカウント。話のネタや雑学になる世界の話題を仕入れることができます。例えば、ジャスティン・ビーバーの歌が熊除けになるのはご存知でしたか?
この記事では、WTF Factsが世界中から集めた嘘のような本当の話をご紹介します。お楽しみください!
1. 「1日に919人の男性と。2004年にリサ・スパークスは24時間以内に919人の異なる男性とセックスし、1日のセックスパートナーの最多記録を打ち立てた」
919 men in a single day. That’s the record for the most sexual partners in a day held by Lisa Sparks who had sex with 919 different men in less than 24 hours back in 2004. pic.twitter.com/V2pYuudtHn
— WTF Facts (@mrwtffacts) July 13, 2021
2. 「2007年、フロリダ州の男性が『頭痛』を訴えて病院を訪れた。診察した医師は彼の頭の中に銃弾を発見。妻が寝ている間に彼の頭を撃ったことが発覚」
In 2007, a Florida man checked into the hospital complaining of a “headache”. After examination by a doctor, a bullet was discovered stuck inside his head. His wife had shot him in the head while he was asleep. pic.twitter.com/Km8xOVk24e
— WTF Facts (@mrwtffacts) February 20, 2021
3.「イギリスのある女性は、スマートウォッチFitbitのデータから彼氏の浮気を発見。このカップルはお互いの時計を同期させており、彼女は午前2時に彼が500キロカロリーを消費したという通知を受け取った」
Earlier this year, a British woman caught her boyfriend cheating when her Fitbit smart watch showed a spike in the middle of the night. The couple had synced their watches together and she got a notification saying he’d just burned 500 calories at 2am. pic.twitter.com/Rcr2Ic5W6f
— WTF Facts (@mrwtffacts) September 11, 2021
4.「フランスのインスタグラマーモデルの詐欺的行為が発覚。このモデルは、ビジネスクラスに乗っているふりをするため、搭乗後にビジネスクラスの客室に行き、数枚の写真を撮ると、エコノミークラスに戻りました。ソーシャルメディアがいかにフェイクだらけであるかを示す好例」
Earlier this year, a French Instagram model was caught out pretending to fly business class after entering to get her photo taken & returning back to her seat in economy. An illustration of how people portray themselves on social media is often an illusion. pic.twitter.com/gZSCkK3NNU
— WTF Facts (@mrwtffacts) September 22, 2021
5.「今日はついてないと思ったら、この画像を見てください。自分の尻尾をエサと勘違いして、かなり厄介なことになった蛇がいることを思い出して」
If you think you’re having a bad day, just remember that somewhere out there a snake has just mistaken itself for food and is currently stuck in a situation like this. pic.twitter.com/Xpzr2UZtBU
— WTF Facts (@mrwtffacts) April 5, 2021
6. 「2016年、女王蜂が車に閉じ込められたため、2万匹の蜂の大群が2日間にわたって車の後を追いかけた」
In 2016, a swarm of 20,000 bees followed a car for two days straight because their queen was trapped inside. pic.twitter.com/wRsmzTrjnn
— WTF Facts (@mrwtffacts) October 7, 2021
7. 「ジャック・ダニエルの最後の言葉は『最後の一杯をください』だった」
Jack Daniels last words were “One last drink please” pic.twitter.com/2CuLctkd3W
— WTF Facts (@mrwtffacts) September 11, 2021
8. 「YouTubeができた背景。創業者たちが動画共有サイトYouTubeを作ろうと決めたのは、2004年スーパーボウルでのジャスティン・ティンバーレイクとジャネット・ジャクソンの『おっぱいポロリ事件』動画をネット上で見つけるのに苦労したから」
YouTube was invented after its founders struggled to find a video of Justin Timberlake exposing Janet Jackson’s nipple at the 2004 Super Bowl. pic.twitter.com/fX0r0otih7
— WTF Facts (@mrwtffacts) September 13, 2021
9.「1999年にアメリカでクイズ番組『Who Wants To Be A Millionaire』(日本タイトル『クイズ$ミリオネア』)で初のミリオネアを達成した人は、最終問題まで『ライフライン』(家族や友達に電話をかけて答えを聞く権利)を使わなかったが、最後に父親に電話。しかし、彼は自分が100万ドルを獲得することを父親に知らせただけだった」
In 1999, the first winner of ‘Who Wants to Be a Millionaire’ used no lifelines until the last question, where he called his Dad. When he spoke to his Dad he told him he didn’t actually need help on the question, he just wanted to let him know he was about to become a millionaire. pic.twitter.com/1qr31tCxVn
— WTF Facts (@mrwtffacts) July 27, 2021
10.「2007年、ジェレミー・ハーパーという男性は、退屈しのぎに1から100万まで数えてみようと思い立たった。彼は数え終わるまで自宅から出ず、その様子をウェブカメラで生中継し、3ヶ月かけて100万まで数え上げた」
In 2007, a man named Jeremy Harper got extremely bored and decided he would count to one million. He didn’t leave his apartment until he finished and it was all broadcast live on webcam. It took him 3 months. pic.twitter.com/9r6jA50aBf
— WTF Facts (@mrwtffacts) September 11, 2021
11.「2014年、ロシア人イゴール・ヴォロズビツィンはヒグマに襲われ、顔や身体に切り傷や打撲を負った。もうダメかと思った最後の瞬間、彼の命を救ったのは、娘からの電話と着メロだった。着メロは、ジャスティン・ビーバーの『ベイビー』という曲。この曲が流れた途端、熊は驚き、逃げ出した」
In 2014, a Russian man was attacked by a bear. Unable to fight off the bear, Igor Vorozhbitsyn faced certain death. However, his life was spared when his daughter called his mobile & Justin Bieber’s ‘Baby’ began to play. The bear suddenly became distressed & ran away. pic.twitter.com/S1TL71rcxR
— WTF Facts (@mrwtffacts) August 20, 2021
12.「イエス・キリストが処刑されるまでの12時間を描いた映画『パッション』(2004)の撮影中、イエス役のジム・カヴィーゼルは雷に打たれた」
While filming the 2004 movie ‘The Passion Of Christ’ the actor playing Jesus, Jim Caviezel, was struck by lightning. pic.twitter.com/lITl5NwdIO
— WTF Facts (@mrwtffacts) September 27, 2021
13.「過去10年間で330人が、SNSに載せる仰天写真を撮ろうとして命を落とした」
Over the last 10 years, 330 people have died attempting to take risky & daring photographs for social media. pic.twitter.com/FmSVeu4kRy
— WTF Facts (@mrwtffacts) September 8, 2021
14. 「2016年、日本はこの道路の陥没を1週間で修復した。あなたの国ではどれくらいの時間がかかる?」
In 2016, Japan fixed this road in one week. How long would your country take? pic.twitter.com/uB0R8kTLgD
— WTF Facts (@mrwtffacts) August 5, 2021
15. 「2001年9月11日、旅客機が突入した世界貿易センタービルで、盲導犬ローゼルは全盲の飼い主を78階から1階まで導いた。ローゼルは、上階で火が上がり、人々がパニックに陥るなか、落ち着いて約1時間かけて飼い主を誘導し、命を救った」
On September 11th 2001, Roselle, a guide dog, saved the life of her blind owner by leading him all the way down from the 78th floor of the burning Twin Towers. The descent took approximately an hour in total & both safely made it out. pic.twitter.com/xqEGKjy24J
— WTF Facts (@mrwtffacts) February 26, 2021
16. 「iPadを世に送り出したアップル社創業者のスティーブ・ジョブズは、自分の子どもにはiPadを使うことを禁じていた」
Steve Jobs, the creator of the iPad, prohibited his children from using iPads. pic.twitter.com/yFLfq8w0FT
— WTF Facts (@mrwtffacts) October 5, 2021
世界の仰天ニュース、いかがでしたか?会話中に話のネタに困ったら、ぜひ使ってみてください!
プレビュー画像: ©Twitter/@mrwtffacts
