ちえとくをフォローする

Lifehacks

あの噂はホント?ウソ?9つの俗説を検証

世間には色々な噂や俗説があります。でも、みんなが言っているからといって簡単に信じてしまわないように!ちょっとした勘違いが流布するうちに、常識のように語られるのもよくあること。

この記事では、「ビールが吹きこぼれないように缶を指で弾く」といった日頃から何気なくやっている行動の根拠や、「寝ている間に人は虫を食べている」といった噂がホントかウソかを検証していきます。

oops

1. 「自販機に硬貨が入らないときは、こすると入る」

自販機あるあるといえば「硬貨を何回入れても戻ってくる」あの現象。戻ってきた硬貨を固いところや洋服でガシガシこすっている人をよく見かけますが、あれって有効なのでしょうか。

自販機は硬貨を材質、厚み、直径などで判別しているため、汚れや付着物を取ることで、うまくいくことも稀にあるかもしれません。でも、たいていは、古い硬貨がすり減って小さくなっていたり、製造段階で問題が生じた硬貨なので、いくらこすっても認識してもらえません。潔くあきらめましょう。

Coin rub area resistance

2. 「振った炭酸飲料の缶を指ではじくと吹きこぼれない」

ビールや炭酸飲料の缶を開けるときに吹きこぼれないように指ではじく人がいます。でも、デンマークの研究で、この俗説に根拠はないということが科学的に実証されました。

研究者らは、1000本もの缶ビールで実験し、「缶をはじいても、はじかなくても結果は同じ」という結論に達しました。振った缶入りの炭酸飲料が吹きこぼれないようにする方法は、「泡が落ち着くまで待つことだけ」なのだそうです。

Heineken Open'er Festival ;)

3. 「人は寝ている間に年間数匹の虫を食べている」

あなたが口を開けて寝ているなら、小さな虫が口に入ることは可能性として十分あり得ること。寝ているときに口に何かが入れば、人は反射的に飲み込んでしまいます。

逆に寝ているときに口を閉じていれば、可能性は当然低くなります。

でも口を開けて寝る人も心配しすぎないで。飲み込んだ虫が身体の中で繁殖するというようなことはありませんから。

©MediaPartisans

4. 「塩に米を入れておくと固まらない」

確かに塩のなかに米を入れておくと、湿気を吸収して、固まりにくくなります。ただし、生米をそのまま入れるのではなく、炒った米を使います。米をフライパンで薄く色がつくまで揺らしながら炒ってから、使いましょう。

Salt Rice Shaker

5. 「パスタの茹で汁に油を入れるとくっつかない」

パスタがくっつかないように茹で汁に油を加えても、油は水に浮くため、表面に沈殿し、ほとんど麺にはつきません。ですから、このライフハックにはあまり信憑性はありません。

オイルコーティングするのであれば、茹で上がってすぐにパスタにオイルをかけたほうがいいでしょう。他には、大量のお湯を使い、茹で始め数分の間にかき回し続けると麺同士がくっつきにくくなります。

03-19-08

6. 「男性は女性よりおならが出やすい」

この説には科学的根拠はありません。男性の方が人前でおならすることに抵抗がないため、女性よりも多くおならをしている印象があるのかもしれませんね。実際はホルモンの変動が原因で、女性の方が頻繁におならをすると考える医師もいるんです。

©MediaPartisans

7. 「歌声でガラスが割れる」

この俗説は実に多くの人が実際にやってみています。でもワイングラスが砕け散るまで歌えた人はいませんでした。

理論的には、グラスと共鳴する周波数の音を出し続ければ、振動が加わり、グラスは割れるはずです。つまり、大きな声で同じ高さの音を出し続けることができれば可能。ただし、ものすごく大きな声で、何よりも一定の音程を正確に出し続けなければならないため、変動が大きすぎる人間の声ではかなり難しいと言えるでしょう。

Berklee Presents: Spanish-Language Songs and Arias

8. 「電池は冷蔵庫で保管すると長持ちする」

これは一昔前の俗説です。昔の電池はすぐに自己放電していました。温度を下げると自己放電する化学反応が弱まるため、こうした説が広まったのです。

現在の電池は放置していても自己放電はほとんど起きません。そのうえ、冷蔵庫の中は湿度が高いので、さびや液漏れの原因になることも。ですから、電池は冷蔵庫の中に入れて保管する必要はありません。

©Pixabay

9. 「信号機を早く変えるにはモールス信号でSOSと押す」

これは海外で広まっている噂です。実は、これエイプリルフールのジョークとして作られた動画に端を発している真っ赤な嘘!

歩行者信号用のボタンをモールス信号の「SOS」と押すと信号がパッと変わる見事な動画に多くの人が騙されてしまったようです(再生ボタンをクリックしてご覧ください)。

人は流されやすいもの。人の言うことを何でも疑うのも寂しいですが、なんでも鵜呑みにしてしまうのではなく、調べたり、確認することも大事ですね。

 

プレビュー画像: ©MediaPartisans, ©MediaPartisans