ちえとくをフォローする

Lifehacks

【注意喚起】紫外線対策に毎日塗る日焼け止め。でも長期使用で体に現れる変化に、血の気が引く思い。

徐々に日中の日差しが強くなってきた今日この頃。紫外線対策は欠かせません。雨の日も、曇りの日も外出するときは絶対日焼け止めを塗るという方は少なくないはずです。

ところが、大阪樟蔭女子大などの研究チームが2016年に行った調査によると、日焼け止めは体にかなりの悪影響をもたらすらしいのです。

2016年5月から1年間に渡り、研究チームは大学生など20代の女性合計101人の日焼け止めの使用頻度および生活習慣などを調査。

すると、週に3回以上日焼け止めを使っていた人の血中のビタミンD濃度が「欠乏状態」になっていたことが分かったのです。日焼け止めが紫外線を完全にブロックしてしまい、ビタミンDの生成を妨げてしまっていたのです。

ビタミンDは日光に含まれる紫外線を浴びることで体内で作り出すことができるビタミンで、魚介類や卵類、きのこ類などにも豊富に含まれています。このビタミンがDが不足すると、小腸や腎臓からのカルシウム吸収が不足し、歯や骨の形成がうまくいかなくなり、骨粗しょう症などの原因となります。

またビタミンD欠乏症は、うつ病や認知症などのリスクを上昇させることも指摘されています。

毎日新聞が報じたところによると、同研究チームの津川直子公衆衛生学教授は「女性は日焼け対策で日光によるビタミンD合成量が少なくなりがち。サケなどビタミンDを多く含む食品を意識的に食べてほしい」と警告しています。

ビタミンDはガン予防や糖尿病予防にも役に立つ可能性があるとされ、体内のビタミンD量が不足すると動脈硬化や免疫力の低下にも繋がります。

ちなみにWTO(世界保健機関)によると、人間が健康な生活を送るのに必要な成人の1日のビタミンDを生成するのに要する時間は顔と両手両腕を日光に露出した場合、夏季でおよそ5分から15分程度としています。肌の色や生活習慣などにも左右されますが、日光浴の時間をこの程度に抑えておけば皮膚ガンの心配もないとされています。

健康な肌を維持するためには、若干の紫外線が必要です。白い肌を求めるあまりビタミンD不足になりがちな女性は、魚やきのこなどの食品から十分なビタミンDを摂取することをオススメします。