DIY
壁紙の代わりに:クリエイティブな壁デコアイディア13選。
家の模様替えをするなら、壁の雰囲気も変えてみませんか。薄汚れ見飽きた壁紙の上にペンキを塗れば、雰囲気がガラリとかわり気分も一新します。でもただ塗るのではつまらない。そこでちょっと変わったペイント方法や、おしゃれなデコレーション方法をご紹介します。
ペンキ塗装作業の時に役に立つのが、プリングルスなどのチップスの容器です。ここにローラーを入れておけば、ペンキは乾燥しません。
1. ホウキを使ったペイント技
壁にペンキを塗ったら乾かないうちに、ホウキで模様をつけます。壁にホウキの穂先をつけて模様をつけていきます。
ブルーのペンキの上に平行にホウキを走らせれば、デニム生地のような風合いが出てきます。
2. 蝶々デコ
ただペンキを塗るのがつまらなければ、3Dのデコレーションはいかがですか?バタフライ型のパンチを用意すれば、どんどん量産できます。あとはホットグルーで止めてしまえば完了です。
3. 枝デコ
シャビーシックなお部屋を目指すなら、枝を使ったデコレーションもオススメです。庭木の枝は必ず天日で乾燥させてから使いましょう。
拾った流木も、こんな風に飾ると趣がでます。写真を飾るのにぴったり!
4. 注射器でペイント
注射器が好きな人はそう多くないと思いますが、こんな使い方なら大好きになってしまいそうです。シリンジにペンキを入れて壁の上部から垂らせば虹色のお部屋に大変身。こちらから手順をご覧いただけます。
5. ストリングアート
作り方は意外と簡単。好きな模様をコピーした用紙を壁に貼り付け、輪郭などにピンを刺していきます。ピンに糸を張り、最後に用紙を取れば出来上がり。
ストリングアートで壁にお花を飾るアイディアも素敵です。
6. ぼかし塗り
部屋をスッキリ広く見せたいなら、壁に濃淡をつけてペイントするといいでしょう。ペンキを一面べっとり塗るのに比べて圧迫感がありません。詳しい塗り方はこちら。
こんな風にブックシェルフの後ろにぼかし塗りをすると、奥行きが広がり部屋全体の統一感が出ますね。
7. 星空
蛍光塗料が塗ってあるプラスチックの星型を壁に貼るのは昔はやりましたね。蛍光塗料をで星空をペイントしても素敵です。
8. 木箱
木箱はおしゃれなインテリアアイテムとしてここ数年大人気ですが、壁のデコレーションとして設置しても便利でおしゃれです。
9. マスキングテープでアート
美術館でインスピレーションを受けたら、自分だけのオリジナルテキスタイルアートを作ってしまいましょう!キャンバスにマスキングテープを貼ってペイントし、ピリピリ剥がせば出来上がり。
10. 緑の壁
かわいくて育てるのも容易い多肉植物は、壁でももちろん育ちます。フレームに土を入れたら、ワイヤーメッシュをかぶせ、隙間を広げて多肉植物を植えていきます。できるだけみっちり多肉植物を入れてください。
さらに、プラントバッグに植物を植えて壁からかければゴージャスな仕上がりに。
11. ウッドペインティング
木の年輪や木目の美しさを楽しむなら、こんな方法もあります。黒のオイルペイントを薄く切り株に塗ってスタンプのように用紙に押し付けます。
切り株にお気に入りの写真を転写することもできます。作り方はこちら。
12. 折り紙デコ
モコモコとした質感がユニークな折り紙デコレーション。壁の一面を覆うのではなく、ポイントデコレーションとしてユニークです。紙質にもこだわって作りたいですね。
こんな紙細工も面白いでしょう。コーヒーフィルターを木の押しピンで壁に刺していくだけです。
13. お月様
ペイント上級者にはこんなアイディアもオススメです。金色のお月様を描いてみましょう。
さらに、ここまでいくと上質なホテル空間のようですが、丸く切り抜いた板や壁材を壁に設置し、内部をLEDライトで照らせば最高の間接照明効果が得られます。
お気に入りは見つかりましたか?壁デコで気分を変えてみましょう!
