Lifehacks
もう驚くことなど何もないという人に見てもらいたい13枚の写真。絶句する!
インターネットの時代、ありとあらゆる情報が手に入りますが、これまで専門家しか見ることのなかった映像さえも、世界中の誰でも目にすることが可能になっています。
でもどんなにたくさんの情報がネット上にあふれていても、自分で検索しないとそうした「知られざる世界」はなかなか覗くことができないもの。今回はネット上で公開されている知られざる世界の画像を集めてみました。
1. 鼻をつまみ、口も手で塞いでクシャミをする癖があった34才の男性。今回もいつもと同じようにクシャミをした結果、なんと喉に穴を開けてしまい2週間の入院…。男性は衛生的な理由から鼻をつまみ口を覆ってクシャミをしていたそうです。
2. 宇宙服の内側はこんな感じ。
3. アルミニウムと水銀の信じられない化学反応
4. 勤勉なビーバーの仕事
5. 深海に住むマッコウクジラの英名はSperm whaleで「精液くじら」という意味ですが、これはマッコウクジラの脳にある油分「鯨蝋(げいろう)」が当初精液だと勘違いされていたことに由来します。鯨蝋には音波を反響させて強力にする働きがあると言われています。
commons.wikimedia.orgcommons.wikimedia.org/H. Zell/Physeter macrocephalus/CC BY-SA 3.0
6. 餌を探す粘菌
7. エリシア・クロロティカと呼ばれるウミウシの一種は、光合成で生きる動物。幼生時に藻を食べ、葉緑体を消化せずに体内に残して、あとの一生を光合成して生きていくのです。
commons.wikimedia.org/Karen N. Pelletreau et al./Elysia-chlorotica-body/CC BY 4.0
8. アメリカのボエジャーズ国立公園に住む6つの狼の群れの行動範囲をGPSで追跡した結果がこちら。それぞれのグループがいかに厳しくテリトリーを守って暮らしているかがわかります。
9. ホタテは結構早く移動できるって知ってましたか?
10. カエルが食べたのはホタルだったようで。
11. ボリビアの塩湖、ウユニ湖で取れる塩の結晶
12. 電子顕微鏡で見た蜂の針
13. 水道管に溜まった石灰層
いかがでしたか?インターネットの世界を覗けば大人になっても、生まれて初めて見るものが尽きないかもしれませんね。
