Lifehacks
クリスマスにぴったりなマニキュアの裏ワザ4選
クリスマスまであと少し!この時期は忘年会やクリスマスがらみのイベントが多く、着飾ることもしばしば。そんな時に気を配りたいのがマニキュアです。これらの裏ワザを使って気分を盛り上げましょう。
1. サンタの帽子
必要なもの:
- テープ
- マニキュア 赤、白
- 綿棒
テープを爪にV字型に貼ります。尖った側が爪の四分の三位の位置に来るようにします。
V字の間に赤のマニキュアを塗り、テープを剥がします。
綿棒を使って帽子の先のポンポンと縁の部分に白のマニキュアを塗って出来上がりです。
2. キャンディースティック
必要なもの:
- マニキュア 白、赤
- 輪ゴム 少し太めで長いもの
最初に爪全体を白に塗ります。
爪に輪ゴムを斜めに巻きつけ、それをガイドとして間に赤のマニキュアを塗ります。
輪ゴムを外すとこの通り!
3. クリスマスの飾り
必要なもの:
- パレット オプショナル
- マニキュア ターコイズ、赤、青、黄、白
- 爪楊枝
- 待ち針
最初に爪を12月の誕生石トルコ石の色ターコイズに塗り、爪楊枝を使って白の線を3本描きます。ターコイズがない場合はパレットなどを使って色を混ぜて作りましょう。水色と黄色を6:1で混ぜて作ることもできます。
待ち針の丸い先に色をつけて白線に沿って丸の形に押し付けます。違う色を使うときにはテイッシュなどで先を綺麗にしてから次の色をつけます。
4. もみの木
必要なもの:
- パレット オプション
- マニキュア 白、緑、黄色、赤
- 待ち針
- 爪楊枝
最初に爪を白く塗り、待ち針の頭につけた緑のマニキュアをラフにツリーの形に載せます。その間に黄緑(緑に黄色を少量加えたもの)の点を入れます。
爪楊枝の細い先に赤のマニキュアをつけ、ツリーの飾りを表現します。最後に黄色でツリーの天辺に星を描いて完成です。細い作業に自信がない場合は待ち針の先に少量の黄色をつけて黄色の点をつけ代用します。
ちょっと工夫するだけで家にあるものを使って意外と簡単にネイルアートができます。色や絵柄は自分の好きなものを使って楽しみましょう。
