DIY
半分に切った3本のコーラのボトルが他のデコレーションを過去の物に
コーラのペットボトルとクラフト粘土を使って妖精の家のようなメルヘンチックなランプを作るインテリア小物の工作です。材料がこんなにシンプルなのに、綺麗に色を塗るとこんなに感じが変わるんです。
材料:
- ペットボトル(1.25L) 2本
- ペットボトル(0.5L) 1本
- アルミホイル
- クラフト粘土
- 針金
- アクリル塗料
- 水性塗料
その他:
- カッター
- ホットグルー
- マジック
- へら
- 刷毛
- LEDライト
作り方:
1. ペットボトルのラベルを外し、カッターで真ん中の部分を切ります。
2. ホットグルーでボトルを接着します。
3. アルミホイルを丸めて2本のボトルの下部に巻き付けます。
4.アルミホイルを丸めてもう1本のボトルの下部に巻き付けます。
5. それぞれのボトルの首の部分にアルミホイルを巻き付けます。
6. アルミホイルで屋根を作り、ホットグルーでボトルのキャップに接着します。
7. マジックで窓と扉を描きます。
8. クラフト粘土をボトルに盛って全体の形を作ります。窓や扉は透明の部分を残し、軒を作ります。
9. へらでディテールを彫り、ステップや屋根などの細かい部分を作ります。
10. アクリル塗料で全体に色をつけます。
11. 水性塗料でグラデーションをつけ、乾いたらウエザリングをします。
12. LEDライトを中に入れて完成です。
ウエザリングは少し乾き気味の水性塗料を刷毛につけ、アクセントをつけたい所に叩くようにして色をつけます。メルヘンの中にリアルっぽさを出しましょう。本物の妖精が飛び出してくるかもしれません!?
