ちえとくをフォローする

Lifehacks

在宅ワーク中に子どもを手持ち無沙汰にさせておかないための10のアイデア

今、たくさんの人が在宅ワークを始めています。在宅ワーク自体は、通勤時間をなくすことができ、リラックスした格好で自分のペースで仕事ができるなどメリットも多く、以前から導入が推奨されていました。でも、今は同時に学校や保育園もお休み。子どものいる人は、子どもの面倒を見ながら仕事も進めなければならないという大変な状況にいます。家事、育児、仕事を全部同時にこなすなんて無理!と頭を抱えている人も多いことでしょう。

pint_einleitung

子どもにとっても試練のときです。予期せぬ「休み」に大喜びしていたのは最初だけ。家での生活が退屈になってくるのは時間の問題です。勉強も家で進めなければなりません。

少しでも快適に在宅ワークを行うには、準備、規律、そして何よりも家族の理解が必要です。ご紹介するヒントを活用して、在宅でも集中して仕事ができる環境を手に入れましょう!

1. 仕事場を作りましょう

まずは、子どもたちが入ることができない場所を作りましょう。小さいお子さんがいるなら、お子さんの姿が見えている必要があるので、写真のように子ども用の柵などで自分のオフィスを囲うのもいいかもしれません。自分の書斎がない場合は、簡単な箱に書類や必要な道具を入れて、仕事道具をお子さんの手の届かないところに収納することが重要です。仕事場ができたら、仕事前に「今からここはお仕事の場所になります」と宣言して、仕事場に入る時はノックする、声を掛けるなどルールを決めると、お子さんも仕事モードだということを理解してくれます。

pint1

2. 1日のスケジュールを決めましょう

子どもがいる家では規則正しい日常生活が不可欠。細かく決める必要はありませんが、だいたいの流れと、守らなければならない学習と休憩の時間をお子さんと一緒に決めましょう。小学校中学年以上なら、一緒に時間割を作ることができます。小さいお子さんの場合は、時計の絵と色やイラストで今、何をする時かわかるようにするなど工夫してみてください。

3. 子どもの仕事場も作りましょう

お子さんにもワークスペースを作ってあげましょう。もちろん、すでに持っている机やテーブルがあれば、そこをお子さん専用のスペースにすると決めればいいのです。もっと小さなお子さんでも、大きなダンボール箱などで「お仕事場」を作ってあげれば、そこで楽しく過ごしてくれますよ。

モノづくりが好きなお子さんなら、「見て見て!」とお絵かきやレゴ、折り紙などの作品を見せにきて困ることがありますよね。そういうときは、作品を置いておくお披露目スペースを作ってあげるのもいいアイディア。作ったものはそこに飾り、仕事の後に作品鑑賞の時間をとることにすれば、張り切って作品づくりや飾り付けをしてくれますよ。

pint3

4. 昼休みは長めにとりましょう

昼食の後、少し長めに昼休みをとって、お子さんと遊んであげましょう。あなたにとっても、頭をすっきりさせて集中力を回復させる時間になります。外を散歩したり、庭で遊ぶのもいいですね。小さなお子さんは、天気の良い日に外で過ごした後はぐっすり眠ってくれます。昼休みのあとは、お子さんがゆっくり昼寝をしたり、好きな番組を見たり、自分の場所で作品を作る時間にすれば、仕事に集中できますよ。

5. クリエイティブな遊びをとりいれましょう

パズルやレゴ、折り紙などは、子どもたちの想像力を刺激するだけでなく、集中力や創造する力を育んでくれます。また、作品が完成することで自信がつき、次につながる良いモチベーションとなります。歌や音楽が好きなお子さんなら、カップがあればできる「カップス」の練習をしてみるのもオススメです。手とカップで一定のリズムを叩き、それに合わせて歌います。数秒ごとにカップをリズムよく回すのにちょっとコツがいります。

pint5

6. サプライズで気分をあげましょう

規則正しい生活は大切ですが、単調な日々はやはり退屈。ちょっとした驚きや喜びが気分をあげてくれます。おばあちゃんからの手紙、午後のおいしいアイスクリーム、新しい本、お家での宝探しなど、お子さんが喜びそうなサプライズを時々、用意してみてはいかがでしょうか。

7. 子どもに家事をしてもらいましょう

年齢にもよりますが、食事前のテーブルの用意、洗濯物の片付け、靴下の分類などお子さんの仕事を決めて、任せてみましょう。料理やお菓子づくりをやってみたいお子さんもいるかもしれません。最初は一緒についてやり方を教える必要がありますが、一緒にいる時間がたっぷりある今だからこそ、少し時間を割いて、お子さんと挑戦するのもいいアイディア。慣れれば、自分でできるようになりますし、自立を促し、集中して働く時間を与えてくれます。

pint7

8. 友だちとのチャット時間を作ってあげましょう

学校や保育園に行けない子どもにとって、特にストレスなのが友達に会えないこと。でもスマホやタブレットのおかげで、画面越しとはいえ友達とのおしゃべりは可能です。親同士で話して、ビデオチャットの時間を作ってあげましょう。子どもたちは、お互いの顔に落書きしたり、自分の折り紙やレゴの作品を見せ合ったり、ただおしゃべりするだけでも良い気晴らしになり、寂しさを感じずに過ごせます。

9. 無理せずに

在宅ワーク中の親は8時間集中して働くことなどできません。雇用主もそれは分かっているはず。ですから、あまり自分にプレッシャーをかけないでくださいね。特に小さなお子さんがいる場合は、在宅ワークにあまり期待しない方がいいでしょう。機嫌の悪いお子さんは「自分をみてほしい」とぐずっている可能性もあるので、ノートパソコンを一旦脇に置いて、一緒に遊んだり、目を見て話してあげることで早く機嫌が直るかもしれません。

パートナーに交代してもらったり、子どもが遊びに集中している時間や昼寝の時間をうまく利用して、仕事に集中できる時間を作りましょう。どうしても昼間に仕事できないときは、お子さんと一緒に早めに寝て、早起きして仕事をするのがオススメです。でも、くれぐれも無理して体を壊すことのないように。

pint9

10. テレビ

テレビの見すぎは子どもにとっていいことではありません。でも、お互いの時間を作るにはいい方法です。もちろん一日中テレビの前にいるべきではありませんが、昼間の一定時間なら問題ないと割り切って、お子さんと良い番組選びをしましょう。何かを学ぶことができる番組、モノ作りやスポーツなどのアイデアを提供してくれる良質な番組は意外にたくさんあります。Netflixなど有料コンテンツにもいい番組があります。ほとんどが初月無料なので試してみるのもいいですね。

子どもを抱えての在宅ワークは本当に大変。慣れないうちは仕事モード/親モードの切り替えがうまくできずに集中できなかったり、自分のペースで進められずイライラするでしょう。すべてこなそうとせず、1度に1つのタスクと決めて、お子さんがどうしてもぐずる時などは仕事はできないと割り切った方がストレスなく過ごせます。皆さんのイライラが少しでも緩和されますように。

プレビュー画像:©︎Pinterest/funnyfoto.org, ©︎Pinterest/en.wackojaco.com