ちえとくをフォローする

Lifehacks

ハリボーのグミを4つ天板の隅にのせて。2分後、コレを乗っけて!

ヨーロッパの定番お菓子といえばハリボーのグミ。カラフルなクマの形をしたグミは小さいながらもかみごたえ抜群、食べ始めたら止まらない魅力の持ち主です。今回は、90年以上の歴史を持つこのかわいいグミキャンディの意外で楽しい使い方をご紹介します。

1. キャンディ

1.1 ハリボーのグミを4つ下の写真のように、オーブンシートを敷いた天板の上にのせていきます。180℃で2分加熱します。

1.2 オーブンから出したら、キャンディ用の棒を溶けたグミの上に置いて冷やして固めます。

1.3 完全に固まったら、透明感が美しいキャンディの出来上がり!

2. コースター

2.1 防護手袋をはめて作業します。2液混合タイプのエポキシ樹脂を混ぜ、下の写真のような平らなシリコン型に流し込みます。樹脂が固まる前に、お好みのハリボーを選んで埋め込みます。

2.2 24時間置いて樹脂が固まったら、シリコン型から取り出しましょう。テーブルの上が一気に華やかになるカラフルなDIYコースターの出来上がり!

3. アイスキャンディー

アイスキャンディー型にハリボーを数個入れて、レモネードを注ぎます。4時間冷凍庫に入れたら超簡単ハリボーアイスのできあがり!

4. サングリア

4.1 ハリボーをたっぷりグラスに入れてウォッカを注ぎ、一晩置いておきます。

4.2 翌日、辛口の白ワイン、りんごジュース、ミネラルウォーターとウォッカに浸したハリボーを混ぜます。リンゴやライムのスライスを加えてデキャンタに注いで冷やします。

4.3 甘くてフルーティ、飲み出したら止まらない魅惑のサングリアで乾杯!

5. ホワイトチョコレート&ハリボーのバーク

5.1 ホワイトチョコレート3枚を溶かし、オーブンシートを敷いた天板の上に広げます。チョコレートがまだ温かいうちにハリボーとスプリンクルを適当に散らします。

5.2 完全にチョコレートが固まったら、バリバリと割ってボウルに入れておきましょう。フィルムナイトやパーティであっとゆう間になくなるチョコレートバークの出来上がりです。

6. ハリボーケーキ

レインボーカラーのきれいなデコレーションケーキにも!詳しい作り方はこちら

プニプニのハリボーグミがこんなにいろんな形に姿を変えるなんて、実験みたいで楽しいですね!作っている途中のつまみ食い用にも買っておくのをお忘れなく!