Lifehacks
練ってるものが派手すぎに感じるけれど、出来上がりはとっても美味しい!
7月4日はアメリカ合衆国の独立記念日。それを記念してアメリカっぽいクロワッサンを焼いてみました。このレシピはバターをしっかり生地の間に入れて焼くので、見た目が派手な上に、クロワッサンとしてしっかり美味しいです。
材料(約10個分):
生地:
- 小麦粉 500g
- バター 290g
- 砂糖 60g
- 粉ミルク 10g
- 生イースト 25g
- 塩 小さじ2
- 水 230ml
- 食用色素 赤・青
グレーズ:
- 粉砂糖 150g
- 水 大さじ2
作り方:
1. 小麦粉、柔らかくしたバター100g、砂糖、粉ミルク、イースト、塩、水をボウルに入れて混ぜ捏ねます。生地がまとまるようになったらラップして冷蔵庫で2時間寝かせます。
2. まず生地の3分の1を取り、その3分の1をさらに半分に分けます。片方を赤、もう片方を青の食用色素で色付けします。
3. 小麦粉(分量外)を振るった作業台の上で白い生地を四角く伸ばし、バター190gも四角い生地の半分くらいの大きさに伸ばします。バターを生地の片側にのせて、生地の残りの部分を折り返し、麺棒で約8ミリになるまで伸ばします。これを計4回繰り返します。冷蔵庫で1時間生地を寝かせます。
4. 色をつけた生地をそれぞれ麺棒で伸ばし、1.5センチ程度の幅に切ります。
5. 赤と青の帯を互い違いに並べ、軽く水を塗って生地同士の着きをよくします。冷蔵庫で生地を30分寝かせます。
6. 白い生地の上に軽く水を塗り、赤青の生地をのせます。麺棒で伸ばして約4ミリの厚さにします。合わせた生地を三角形に切ります。
7. 生地を巻き、クッキングシートを敷いた天板の上に並べて室温で2時間寝かせます。予熱した180 °Cのオーブンで20分焼きます。
8. 粉砂糖と水を混ぜてグレーズを作り、クロワッサンを飾り付けて完成です。
トランプ大統領もビックリの星条旗です!朝食はこのクロワッサン、晩御飯はウエルダンのデッカいステーキですかね。
おまけ映像のレシピはこちらです。
