Lifehacks
バカと天才は紙一重なことをを教えてくれる12人
モノづくりの才能は万人に与えられたものではないようです。炭酸飲料の缶と重曹でロケットを作ってしまう人もいれば、壁に絵を掛けることさえできない人もいます。センスと器用さと創造力が必要なんですね。特に創造力に恵まれた人は、問題解決能力もずば抜けています。でも、創造力に富むがゆえに少しやりすぎてしまうことも…驚きの問題解決策をご覧ください。
1. テクノロジーに勝利
2. 猫よけを兼ねたケーキドーム
Cake Domes double as “Anti-Cat Barriers” for shiny, cake sized gift wrapped boxes. from r/lifehacks
3. 雪の日はスノータイヤを履こう!
4. ポケモンGO同時進行中!
5 車1台で引っ越す方法
6. 急がば回れ?
7. 木登り用スリッパ
8.妊婦さん用の「マタニティ家具」
9. 必要は発明の母、怠惰もまた発明の母である
10. 流線型を意識した車両改造?
Been seeing this one around work. Finally got a chance to get a decent picture. from r/Shitty_Car_Mods
11. 花粉症でもピクニックしたい
12. 玉ねぎ料理用プロテクター
たしかに創造性に富む面白いアイディアばかり!でも、なかには新たな問題を生み出しているものもありそうです。万能の天才と呼ばれたレオナルド・ダ・ビンチは「ほとんどの問題は解決されるときに発生する」と言いましたが、まさしくその通りですね。天才と狂気が紙一重であることを教えてくれる記事はこちらからもご覧ください。
プレビュー画像:©︎imgur/Einstine1984, ©︎imgur/Axeeel
